2020年5月16日土曜日

ニオイエビネ Calanthe new plants

昨日の夕方、ニオイエビネの苗が届きました。写真では向こう側の青い鉢に植えた苗が注文したもの。手前の小さいのはオマケで付けていただいた苗です。天気予報では今日は雨なので、昨夜のうちに玄関前の明かりを頼りに植え付けました。


Plants arrived last night and put in pots immediately.
The little plant was enclosed as a complimentary one.
These are Calanthe with fragrance, which is very rare.

注文した苗は花が終わったところなので、ニオイエビネにしては格安で買えました(ニオイエビネはとにかく高価)。
今年開花した成木なので、来年こんな↓ 花が咲くはずです。
The flower has just finished (that's why I could afford the plant),
but I should be able to enjoy this next year.
綾紫」という品種名で、花は良い香りがするそう


一晩たって今朝見たら元気そうな表情で安心しました。届いた箱を開けたとたんショックを受けたので。ヤマト運輸が転がしながら運んだのかい!と叫びたいほど土がこぼれていたのです。苗を育てた園が発送にあたり、少々のことでは土がこぼれないよう、ダンボール紙を鉢と苗に合わせて切って株元を塞いでくれていたにも関わらず、半分くらいの土がこぼれ出て根っこが一部露出しているのを見たときはかなり憤慨しました。


苗を注文して直ぐにネット上で用土の作り方を勉強しておいたので、直ぐに植えつけが済みました。去年から育てているキエビネは丈夫なので地植えにしていますが、高価なニオイエビネとなると鉢植えで丁寧に世話します。

まずは本命の苗。全てネット上で得た情報ですが、バルブが一部顔を出すように浅植え。株分けするときはこの苗のように、古いバルブ1個に対して新しいバルブ2個以上を着けて分けるそうです。花が終わって花茎が除去された古いバルブの葉っぱに対し、来年の花芽を着ける準備中の新しいバルブの葉っぱは太っています。古いバルブは長いもので数年間生き残るので、数個のバルブが連なったエビのような様子から「エビネ」とう名前が来るそうです。
The larger plant: two new bulbs to flower next year


こちらはオマケ苗。この状態から開花まで2、3年かかるそうです。札落ちした苗なのでどんな花が咲くか分からないとのことですが、却って夢があります。
The little one: the grower tells me that its tag was lost and variety not known.
I should be able to enjoy the flowers in 2-3 years.

2020年5月15日金曜日

ルビービューティーの幼果 Raspberry young fruits

ラズベリーのルビービューティーの幼果が順調に育っています。早いものは今月末には熟しそうな勢いです。
Raspberry: Ruby Beauty ('Shortcake' in the US)
去年の夏に伸び出して来た5本のシュートに今年の花・実が着きます。下のほうに来年用のシュートが次々出てきて密集していますが、その密集した状態の上に向かって去年のシュートが伸び続けて、新たな蕾のかたまりが形成されるという育ち方です。なので、今出ている幼果を収穫してもそれで今年が終わるわけではなく、充実した株の場合、夏を通して収穫できるようです。
株の根本はギチギチなので、今度の冬には2つに株分けする予定です。パテント品種ですが、門外不出の自家消費なら問題ないはずです。
Vigorous grower - I may have to divide it into 2 pots this winter.


ブラックベリーのトリプルクラウンは、以前は家の横の塀に這わせていましたが、去年の秋に道路に面した場所に移しました。元々車の出入り用のジャバラが、今ではトリクラ用の塀になっています。
Blackberry: Triple Crown

他の果樹の近くに引っ越してきて以来、土の肥料はたっぷりあるし毎日潅水してもらえるしで、ビュンビュン育っています。
I moved the plant last autumn from the north side of the house to the east side.
The plant is already recovering and multiplying.
 蕾が出始めています。

2020年5月14日木曜日

ナツメが遂に芽吹き Jujube plant budding at last

去年の夏に業者に依頼して輸入した新疆和田玉棗の苗が、今日やっと芽吹き始めました。まだ20cm位しかないチビ苗で、今年ぜひ体を大きくさせたい苗です。しかも高いところで接いであるので、本体の長さは実質的に穂木の部分の3-4cmしかありません。左右に伸びているのは、普通は冬には付け根からもげてしまう羽状複葉のようなものが落ちずに越冬しただけです。今年、恒常的な枝が出たらそれを主幹に見立てて樹形を作っていこうと思います。
Hetian Jujube from Xinjiang, just starting to bud



去年の秋に届いた早脆王も3日前に動き始めたばかりです。こちらは配達時に毛根が無い状態だったので、つい最近まで生きているのか枯れたのか怪しい状態でした。まだまだ安心できません。
Zao Chui Wang Zhao - early ripening variety



こちらはスーパージャイアント大雪棗)。最初に届いた苗は枯れ苗だったので、その次の年に替わりの苗として送られてきたものです。2年目以降はすでに根っこが充実しているので、芽吹きも早いです。ただ、この苗の場合、なかなか蕾が出ない。今年は栽培3年目ですが、まともに蕾の出ている葉は3枚だけ。他に何枚か、葉の先端に1、2個の蕾がついているものがありますが、咲いても結実するようなレベルではありません。
Super Giant - with very few flower buds



こちらは新疆ナツメ王。新疆には有名な品種が複数あるので厳密にはどの品種なのか日本の業者の表記では分かりません。カタログ写真では哈密(ハミ)棗に見えます。ちなみにハミ棗も和田玉も、中国全土を対象に毎年行われるナツメの品評会で「棗王」に輝いた実績があるようです。


去年は地植えにした初年度だったので結実はありませんでしたが、今年は期待しています。2年前に10号鉢で50個ほど生ったときの実は決して大粒ではなかったので、地植えの効果を知りたいところです。植えるとき、Youtube で見られる新疆の広大な農場の真似をして盛り土にしましたが、どんな根拠なのか知りません。
Xinjiang jujube (probably Hami)
 今年はまともな蕾がついています。
Flower buds growing nicely



玄関まえの小スペースに、去年の夏に1苗ためしに植えた青紫花のコンボルブルス・サバティウス。耐寒性は「中」という表示でしたが、東京の冬は楽勝のようです。
Convolvulus sabatius
 小さなアサガオの花のように見えますが、それもそのはずヒルガオ科セイヨウヒルガオ属だそうです。コンボルブルスは世界に200種ほど存在するそうですが、この苗のようにツル性のものは開花期が長いそうです。でも、ヒルガオ科ということは恐ろしい繁殖力があるはずで、サギゴケが駆逐されないように気をつけなければ。

2020年5月12日火曜日

香酸類の開花 Citrus flowers

今日、練馬区役所へ行ってきました。マイナンバーカードの申請手続きです。
今年の3月に確定申告書を作成したとき初めて気づいたのですが、去年6月の誕生日で運転免許証が期限切れだったのをうっかり更新していませんでした。きっと通知書が郵送されてきたのに、気づかずに迷惑チラシと一緒に捨てたのでしょう。車を運転する気は全くなくても免許証は小さくて持ち運びに便利な身分証明書でした。元々、ン十年も前にイギリスで取得した免許に基づくものだったので、今更日本で厳しい試験に受かるとは思えません。
ということで、マイナンバーカード。おらが区役所↓ までチャリをこいで行ってきました。


Went to the Ward Office to apply for the so-called 'Individual Number Card'.
It is the last place you want to be, where you get stuck for hours,
but I needed the Card.
 私が住んでいる桜台は商店街らしきものがない田舎風のところなので、練馬駅周辺の街並みをみてお上りさん気分。申請手続きを今まで遅らせたのは「コロナが落ち着いたら」と思っていたためですが、これ以上待つと気候が暑くなりすぎで秋まで行けないからです。でも、職員の説明を聞いてタイミングの悪さに気づきました。マイナンバーカードには有効期限があるそうで、今年の6月の誕生日にはもう切れるそうです。しかも、カードが発送されるまで1~1.5月もかかるそうで、届いたらすぐに更新の必要がありそうです。やっぱり秋まで待てばよかった。

ーーーーーーーーーーーーーー


外出することに慣れていないので帰宅するともうヘトヘト。庭の柑橘類を見て癒されることにしました。まずは去年の春に玄関そばに植えたリスボンレモン
After returning home, I wanted to relax by looking at my citrus trees.
Lisbon Lemon that I planted in spring last year.
 まだ1メートルもないような幼苗なので、今年花がたくさん咲いても不完全花だらけです。
As the tree is still young, most of the flowers are without stigma.



こちらは鉢植えの星タンゴール。去年は裏年だったので、今年は生り年のようで花が沢山咲いています。
'Hoshi Tangor'
 でも綺麗な咲き方ではなく、ショボイ花が受粉すると直ぐに花びらが茶色くなってボロボロになります。
Powerful self-pollinator - as soon as the flower is pollinated, it drops the petals.



こちらはお向かいさんから一枝いただいたトゲ無しの花柚子。ベルガモットに接いであります。花柚子は厳密には柚子の仲間ではなく、果汁の風味はレモンタイプ。本柚子は12月には終わってしまいますが、この花柚子は3月まで樹上に置いていてもカスカスになりません。
'Hana Yuzu' grafted onto Bergamot

こちらはベルガモットに接いだアレンユーレカレモン。リスボンの花ほど大きくはないのと、V字型に接いだのを覚えているので、判別が容易です。
Allen Eureka Lemon grafted onto Bergamot

いろいろ見て回っていると、タイガが散歩の時間と勘違いして(勘違いのフリ)、尻尾を振っていました。私が長時間留守にしても家の中で絶対にイタズラしないので、ご褒美に早めの夕方散歩に出ることにしました。
Since I had been out for hours, Taiga wanted me to take her out for a walk.
She is always well behaved in the house in my absence.



まずは茂呂山公園。いつもの階段が今日は芳しい香りで一杯。スイカズラが咲き始めています。私のなかで、この時期の3大芳香の花:スイカズラ、シナノキ、ナツメ。
Moroyama Park - beautiful fragrance as we went up the stairs.
 日本の山野で普通に生えている野生種です。イギリスでは花の首の部分が紫・ピンクの園芸種が人気で、「ジャパニーズ・ハニーサックル」と呼ばれているようです。
Wild honeysuckle in bloom.

階段を昇り詰めると、すっかりモミジの緑が濃くなっていました。

茂呂山公園から降りてきた草地で会ったホワイトレトリーバーのレックス。かなり高齢なので靴を履いてゆっくり散歩していました。7年前、タイガが子犬だった頃のレックスを覚えている私には感慨深いものがあります。
Rex, male White Retriever, in his old age
 タイガもいつかは。。。



城北中央公園の林をただひたすら歩いて、私はもう動けないくらい疲れました。「帰ろう?」と促してもタイガは何かに気を取られて忙しいフリです。帰宅したあとは夕飯の前にひと寝しました。
Taiga enjoying herself and not wanting to go home, though I was exhausted.

2020年5月11日月曜日

公園で At the park

午後にタイガのシャンプーをしたので、自然乾燥の散歩で公園へ行きました。今日はあまりにも暑い日なので、シャンプーは遅めにして公園に到着したのは午後の4時。もう西日の時間です。
After Taiga's shampoo in the afternoon, we went out to dry her naturally.

日陰は涼しくて、しかも乾燥した空気なので非常に快適でした。
In the shade, the air was cool and dry.

川風を期待して石神井川沿いも歩いてみました。今は春シオンの開花期なので、細いけもの道の両脇にびっしり咲いています。
Walking along the Shakujii River
 シオンは野草とは言え、群生して咲いているのは綺麗です。
Wild flowers



ドッグランの横を通って、閉鎖が解除されていないかチェック。閉鎖が始まったのは3月だったので未だ落葉樹が本格的に芽吹いていなかったのに、今はすっかり濃い影を落としています。
Checking to see if the dog park has been re-opened yet: not yet.

シナノキ(科の木)の花が咲き始めていて、何とも良い香り。ナツメの花の香りと似ているので、毎年楽しみにしていますが、ランの中に入れないのが残念。
Dog park's Japanese linden (Tilia japonica) in full bloom - what fragrance!


ランの横でくつろいでいるグループがいました。シェルティー2頭のうち、奥はキーナちゃん、手前はチビキ君。2頭の模様もサイズもそっくりです。左の黒柴はソラ君。
A small gathering outside the dog park
 久しぶりに会うソラ君。カメラに向かってビッグスマイルしてくれました。
Sora, male Black Shiba Inu, gave me a big smile.
 そのあと座り込みマジ顔でモデル代を要求。
Now he expects a reward for the modelling job.
 この子は初めてみるシュナウザーのワサビちゃん、2歳。タイガのサイズにちょっと引いていました。
Wasabi, 2-year old female Schnauzer, taken aback by Taiga's size




皆と別れたあとは上のほうの野球場横を通りました。
Passing by the side of the baseball field which is also closed
 ここも閉鎖されているのでひっそり。でもびっしり地面を埋め尽くしながら咲いている三つ葉の花が綺麗です。
The unused ground is covered with clover flowers.
 別の野球場横で初めて会ったボーダーコリーの親子。左の子は父親でラルク君、13歳、右はその娘でシェリーちゃん7歳だそうです。
New faces: Border Collie dad, 13 years old (left) and daughter, 7 years old (right)


さらに行くと、初めて見るラブラドゥードル2頭がやって来ました。左の薄茶の子はブレイディ君、4歳、右の白い子はシャルマンちゃん、1歳。2頭とも大柄なのと毛が長いので、シープドッグかと思いました。
More new faces: Australian Labradoodles, 4-year old male (left)
and 1-year old female (right)
 歩くとフワフワの長い毛が風に揺れるので優雅です。
Their long hair gracefully flowing in the breeze as they walk

広い公園の外側を回るようにして歩いたので、かなり疲れました。タイガは暑さがこたえているようで、木陰の草の上にへたってしまいました。
As it had been a hot day (max temp. 29℃), and after a long walk,
Taiga planted herself on the ground once we reached a shade.
 キツイけど私は早くうちへ帰って冷たいものを飲みたいので「帰ろう」と促すと、そっぽを向いて聞こえないフリ。
As I said to her 'Let's go home', she looked aside and pretended not to hear.
 私が強引にリードを引っ張ろうとすると、ゴロリと横になって踏ん張ります。
When I tried to pluck her off the ground, she resisted by lying on her side.
 「帰るぞっ!」と強く出ると、しおらしい態度で抵抗。結局、私も尻もちついてゆっくりと休みました。
When I nearly told her off, she used her charm and I had to give up.
We had a nice long rest in the shade.