2019年4月29日月曜日

鳥の水浴び Budgie bath

今朝は時々日が差して暖かいので、小鳥の水浴び用のお風呂を用意しました。
うちの小鳥は2年前にメスが突然死したあともオスが元気に残っていて、今年の6月にはもう9歳になります。最近、今年2度目のトヤが終わったので、ほぼ羽が生えそろって元のハンサムボーイに戻りました。


お風呂が用意されているのは分かっていても、大変な臆病者なので、こちらの様子をじっとうかがっています。カメラが大嫌いなのです。なので、この後はズーム機能が頼り。


Bath is ready, but my timid budgie needs time to prepare himself.
 こちらを見ている間、何度もカメラをゆっくり見せて慣らします。
He hates the camera and does not trust me when it comes to bath time.
So, I have to rely on the zooming function of the camera.

かなりの時間が経過したあと、やっとお風呂に降りてきました。お風呂には単に水を張っておいただけでは怖がって入りませんが、葉っぱを入れると足掛かりができて安心なようです。今日の葉っぱは庭に生えているミツバです。水浴びに飽きると、野菜としてカジカジします。
I put his favourite herb in the bath for him to stand on.


「母ちゃんのこと信用ならん」と言わんばかりにこちらをチラチラ見ています。

やっと始まりました。小鳥の健康管理には水浴びも重要な一部なので、私も安心。
Once he plucks the courage to get in, he loves it.








最近の雨で、サギコケが復活してきました。冬の間は乾燥し過ぎるのでかなり縮小しますが、梅雨に向けてどんどん領域を広げます。
 園芸種の白花です。

こちらは雑草。子供の頃、田んぼのあぜなどに生えていたのと同じです。去年、果樹の間で自然に発芽していたのを見つけて、白花のサギコケの傍に移して養生してきました。水分が足りている状態だと草が立ち上がらないようで、園芸種のと同じペタンコです。また、養分が足りているからか、花柄も白花のより若干小さいだけで、去年の花よりずっと立派です。写真では花の色が薄いですが、実物はもっと濃い紫です。

2019年4月27日土曜日

チョコレートムース Chocolate mousse


急に甘いものが食べたくなったので、10分もあればできるチョコレートムースを作りました。飾り付けに、右のは砕いたカシューナッツ、左のはドーナツなどに付けるチョコチップです。


Very easy to make chocolate mousse with rum

作るのが簡単なだけでなく、ムースなので冷蔵庫に入れておくと、使った道具を洗って片づけている間に十分冷えました。


早速味見。実は香り付けにラム酒も入れたので、チョコレート味とものすごく相性がよいです。
 主役がチョコレートだし、ラム酒も入っているので、タイガに隠れて台所でコソコソ食べました。


Ingredients
200cc double cream (for whipping)
50cc double cream (to melt chocolate)
150g bitter chocolate
50g sugar
1 table spoon rum

変種ヤマユリ Yamayuri mutant varieties

3年くらい前に紅筋ヤマユリの球根を買いましたが、その翌年にはシュートが出てきたものの、秋に掘り起こしたら片鱗を1個残して球根はほとんど消滅していました。鱗片挿しをしようにも、一部が変色して不健康そうだったので諦めました。


でも、もう一度だけチャレンジしてみようと、去年の秋に紅筋ヤマユリの球根を1個買い、そのあと他から口紅ヤマユリの球根を2個買いました。今度は鉢植えでしっかり管理。


こちら↓ は紅筋ヤマユリ。出所の明らかなもので、神奈川県のとあるところの証明書のようなものまで来ました。


ヤマユリのシュートは斜め横に向かって顔を出すことが良くあるので、この紅筋も球根を埋めたスポットからけっこう離れた場所に出て来ました。そのシュートが支柱を要するほど不安定なので、後からあてずっぽうに支柱を挿すと球根に当たることがあります。それを防止するために、去年の秋に支柱を立ててそのすぐ横に球根を埋めました。
Benisuji Yamayuri (with red veins)
 それにしても、紅筋ヤマユリは華奢です。これは開花実績のある球根で、去年の夏に開花した写真まで付いて来ましたが、普通のヤマユリでこの細さだとまだまだ蕾が出ないと思います。でも、今年の開花を楽しみにしています。



こちらは口紅ヤマユリ。なんと、2個の球根のそれぞれに2本ずつシュートが出ています。左に埋まっている球根のシュートは一足先に出てきましたが、紅筋のシュートで開花レベルなら、これら2本も花が期待できます。ただし、普通の開花レベルのヤマユリの半分くらいの細さです。また、この2本のシュートだけは、素直に球根の真上に出ています。
Kuchibeni Yamayuri ('lipstick' Yamayuri)
 いずれも紅筋のシュートより若干、しっかりした太さです。

右の球根からのシュートは出始めたばかり。球根が埋まっているのは支柱の手前のはずなので、斜め横に向かってシュートが伸びているうちに時間がかかったようです。
 これらもしっかりした太さになりそうです。


山野草 口紅ヤマユリ 2球セット_画像1

公園で At the park

ここ数日間、東京では毎日雨、かつ寒い! その前までは最高気温で夏日のような暑さが続いたので、さっさと衣替えを済ませていました。


今さら、洗濯が終わったセーターを引っ張り出すのも悔しいので、綿100%のものを重ね着して寒さをしのいでいます。


今朝の公園は、時間が早かっただけでなく、寒さもきつかったせいか、人影がほとんどありません。でも、雨あがりの新緑は非常に瑞々しいです。公園入口の林を歩いていたら、
Too cold and too early to meet anyone, or any dog.
 ケアンテリアのチャンプがやって来ました。今朝、唯一出あった顔見知りだけでなく、ワンコの姿はチャンプ以外無し。
Champ, male Cairn Terrier, was the only other dog we saw
for the entire morning walk.
 チャンプはカメラシャッターを押す瞬間をうまく察知して、目線を逸らします。
 名前を呼んだり「おやつ!」を連発するとこちらを見ますが、肝心の瞬間は他を見ます。
 完全にそっぽを向いてしまいました。
 「おやつ」の言葉でタイガが乱入。



そのあと上のほうへ上っていって古代家の林でポーズ。林は新芽が出始めたばかりなので光を通して清々しいです。

犬って、いろんな表情を見せてくれます。時々、子犬の頃を思い出させるような顔になったり、
 何とも間の抜けた表情になったり。。。 ボディーラインも、写真に写る角度によってはダイエットが成功したかのように見えたり、
 文字通りの太っ腹だったり。

2019年4月26日金曜日

野菜苗 Young vegetable plants



地元JAでは毎年ゴールデンウイークに特設で夏野菜の苗売り場ができますが、いつも殺人的な混みようです。今年は一足早く、今日から一部の業者が苗を出し始めていたので寄ってみました。


うちはスペースの余裕がないので、買ったのは3個だけ。

Miniature tomato plant, and 2 miniature pumpkin plants
 左から、ミニトマトのスイートルビー、真ん中と右端はいずれもミニ栗カボチャです。
このカボチャの実は大人の握りこぶし程度にしかならない小粒のカボチャらしいので、今年はゴーヤの代わりにこれを網に這わせてみようと思います。粉質のカボチャが大好きなので自宅で栗カボチャが生るか、ものは試しです。

ミニトマトにはもう花が咲いています。

カボチャにも蕾が出ています。自家受粉するそうですが、同時に沢山花が咲けばそれだけ雌雄両方の開花が合う確率が高まることを期待して2株買いました。
 Flower buds

2019年4月24日水曜日

エルダー開花 Elder flowers

昨夜から今朝にかけて久しぶりの雨でしたが、庭に出たら「恵みの雨」効果で、いろいろなものがグンと育っていました。なかでも嬉しかったのは、西洋ニワトコの開花が始まったことです。
Sambucus nigra (common European Elder)
 今はまだこの花序だけですが、開花間近なのが苗の後のほうの枝で3か所あります。まずは花のシロップを作ってみたいので、2、3か所で同時に咲いたら利用する予定です。
 暗い緑の葉を背景に清楚な花です。海外のサイトを見ていると、エルダーフラワーの絵柄でカーテンやクッションなどのプリント生地が販売されています。実物の花を眺めていると、田舎のスローライフを想像させる雰囲気があって何とも心が和みます。
 興味のあった香りはというと、良い意味での青臭い匂いです。イギリスのサイトではブドウのような香りとか言っていますが、ちょっと違うような。。。 いずれにせよ、昆虫を引き寄せるような甘い香りはゼロ。シロップに加工すればもっと良い香りになるのかもしれませんが、分かりません。少なくともイヤな臭いではありません。




キウイの開花も始まりました。これ↓はシマサルナシ台の早雄。
Soyu (male tree for red Kiwis)


こちらは早雄に高接ぎしたレインボーレッド。どちらもおびただしい数の蕾が出ているので、開花時期が合いそうです。
Rainbow Red (female red Kiwi tree)
 

2019年4月21日日曜日

公園で At the park

午後は曇りがちで過ごしやすかったので、城北公園のドッグランへ行ってみました。
ボーダーのカイ君がいました。
Kai, male Border Collie, greeted us at the dog park.
 タイガはカイ君のお父さんんに挨拶。
Taiga says 'hello' to Kai's dad.

カンタのお母さんが入ってきましたが、買い物帰りなのでカンタ同伴ではありません。
タイガが挨拶に寄って行きます。
Kanta's mom comes into the dog park, having spotted Taiga.
She was on her way home from shopping and Kanta was not with her.
 甘えん坊のカイ君も挨拶。
Kai says 'hello' to Kanta's mom.

生後8か月のトラが寄ってきました。カンタの子供の頃そっくりのやんちゃ坊主です。
Tora, 8-month old male Kaiken, approaches us.

カンタのお母さんが手についたカンタの臭いを嗅がせています。興味深々の顔のトラ。
Tora sniffing the hand of Kanta's mom.


初めてみるシュナウザーの女の子が到着。2歳のフクちゃんだそうです。年下のトラがズケズケと臭いチェック。
Fuku, 2-year old female Schnauzer, allows Tora to sniff her.

もうひとり、フクという名前の子がいました。しかも同じ2歳。オスのミックスで、茨城県の保護センターから迎えた子だそうです。大型犬の部類に入るような大柄の子ですが、
Another Fuku and 2-years old, but a male mixed dog.
 脚が長くて優雅です。しかも綺麗な顔立ち。
Fuku has a beautiful face and long legs.


フク君に見とれていたら、甲斐犬たちが大騒ぎしていました。
Tora and Taiga start doggy wrestling.
タイガは相手が甲斐犬だと意地でも頑張りますが、子供のトラに対しても全力で向かって行きます。







ちょっとへばり気味になったタイガがカイ君のもとへ駆け込みました。カイ君困惑。
As Taiga was getting a bit tired, she ran to Kai to get his help.
 トラはまだまだやる気満々です。
Tora is relentless.
 トラがあまりしつこいので、

段々とカイ君の雰囲気に変化が見え始めました。でも空気を読めないトラ。自分の思い通りにならないと、甲高い声で吠え続けます。
As Tora persisted, Kai started to warn Tora.
 トラはまだ犬社会のマナーを身に着けていないので、この後カイ君の怒りが爆発寸前まで行きました。カイ君のお父さんがカイ君の感情をコントロールしてくれたので事態は収拾。
A fight nearly broke out but, thanks to Kai's dad,
the situation was kept under control.
 トラには良いレッスンになったでしょう。
Learned a lesson, Tora?  He skulks away.

タイガは「助けてくれて有難う!」と言わんばかりにカイ君にすり寄って行きます(タイガのほうが年上ですが)。
Taiga says 'You're my hero!'.
 カイ君「デヘヘ」。
 カイ君はいつもは非常におとなしくても和を乱すオスには厳しい面がありますが、女の子には優しい。黒柴の「シジミ」ちゃん、2歳と2か月、が初対面で年上のカイ君にズケズケと臭い嗅ぎをしても嬉しそうにしていました。
Kai can be strict with mannerless male dogs,
but he is always gentle and magnanimous with any females.
Shijimi, 2years and 2months old female Black Shiba, a new face,
comes to check Kai's scent, but he does not mind her manners.





 かえりしなの草地で、最後に会ったのがいつかも思い出せないくらい懐かしい、イングリッシュブルドッグのユキちゃんに会えました。ユキちゃんは今年の7月で6歳になるのに対し、タイガは5月6日で6歳になるので、同い年です。
Yuki, 6-yr old female English Bulldog, reunion after a very long absence
 ユキちゃんの飼い主さんに甘えるタイガ。