2018年4月30日月曜日

柑橘類の開花 Citrus flowers

暑い季節、タイガはお昼ご飯のあとは玄関のタイルの上で昼寝です。私が庭に出るから一緒に出ようと誘っても、なかなか起き上がれないほどダルイようです。
Taiga enjoying the chill of tiles after lunch




昨冬に大ダメージを受けた香酸類に先駆けて、生食用の柑橘類が咲き始めました。


これ↓ は今年初開花の星タンゴール。鉢植えで苗が弱弱しいせいか、花が随分みすぼらしいです。
Hoshi Tangor



やはり鉢植えの石地フリーも初開花。星タンゴールと石地はおととしまで2階バルコニーに置いてあったのですが、夏の高温乾燥でハダニの害がひどくていまだに枝ぶりが弱弱しいです。これら2品種は、ゆくゆくは地植えのカラカラオレンジに高接ぎして統合する予定です(カラカラ自体はまだ幼くて、私に接げるような充実した枝はあまり無い状態)。
Ishiji (virus-free)


去年10個の実を着けたセミノール。これも鉢植えで2階バルコニー時代はハダニで葉が真っ黒になっていましたが、タロッコに接いでからは生き生きしています。
Seminole grafted onto Tarocco
 ditto



こちらはタロッコに統合した佐世保温州
Sasebo grafted onto Tarocco



タロッコ本体は、3年前くらいから蕾があまり出なくなってしまいました。木の裏側の陽光面でないところにチョロチョロ着く程度です。このような充実していない枝に咲いても結実まではいかないと思います。
Tarocco




こちら↓ はモロに統合した田口早。2年前に接いで今年が初開花ですが、花に勢いがあるので結実しそうです。
Taguchi grafted onto Moro



こちら↓ はモロに接いだミネオラ。セミノール同様、バルコニー時代はハダニで真っ黒でしたが、今は清潔で大きな葉っぱが出ているので、これも結実しそうです。
Mineola grafted onto Moro
 ditto



モロもタロッコのように、地植えにしたとたん体ばかり大きくなって実が生らなくなりました。現在の樹高は2m近くですが、今年は天辺のあたりにかたまって蕾が出ました。これだけしっかり花が着けば1個くらいは生るでしょう。
Moro



門から入ると、左にモロ右にタロッコの配置です。将来、両方に赤い実が生ることを夢見て世話していきます。

 Moro on the left, Tarocco on the right