ちいっさーぁ! 草丈3,4センチほどしかありません。これが1個あたり500円?
とにかく箱から取り出してみると、 ビニールポットの色が赤いもの(左)とピンクのもの(右)でした。これって、園芸界の常識的な考えからすると、左の苗の花の方が濃い色ということでしょうか?
実際、単にピンク八重のカスミソウと言っても、花の形状や色の濃淡で、いろいろ品種があるようですが、苗を売ってたカタログには品種名が書いてなかったので、私は運にまかせることにしていました。でも、あえて色違いのビニールポットを見ると、もしかしたら、左側のは「レッドシー」のような濃い赤、右側のはピンクのゴツゴツ八重のタイプかもしれません。
適当に地植えにした後、ネットで海外のサイトを見ていたら、土はアルカリ性を好むので、うちのような弱酸性の土には石灰を撒くように、と書いてありました。明日、撒きます。
Gypsophila paniculata
今日は暖かかったので、タイガのシャンプーのあと、自然乾燥も兼ねて公園へ向かいました。途中の石神井川沿いの桜並木は、開花が始まったばかりでした。
来週の週末には満開になりそうなので楽しみです。
公園のドッグランの隣の林で。タイガのしまりのないポーズにいろいろ注文をつけていたら、
近くを通りかかったフレンチの男の子がじっとタイガを見つめていました。7歳になるトブ君だそうです。
かえりしな、朝夕に利用している草地を上の方から見下ろすと、トキワマンサクが満開でした。
マンサクの向こう側がいつもの草地です。夕方にはまた来る予定です。
今朝、この木の横を通ったとき、ウグイスが木の中で鳴いていました。