2021年9月14日火曜日

公園で At the park

 公園へ向かう途中の花壇。斑入りヤブランが綺麗に咲いていましたが、タイガは他のワンコが残していった臭いに夢中。

Taiga sniffing at the flower bed, perhaps she picked up the scent of other dogs' calling cards?


草の中に顔を突っ込んでしつこく臭いとりしていました。
Taiga sticking her head deeper into the grass.

屋敷林を通って行きます。
The privately-owned woodland open to the public

屋敷林には何本もの柿の木が植わっていますが、大昔に植えられたものなので、近年の高級品種とは別物です。
Persimmon tree with fruits

下のほうには茶の木が沢山生えています。私が育った富山県では見た事なかったですが、この辺の屋敷林は昔の農家の敷地だったのでかつては流行ったのかも。今は一般に開放されていて、管理は区が請け負っているようです。
Tea plant with flowers - a member of the camelia family

電柱のふもとから生えてきたド根性ナツメもあります。
A small jujube tree growing at the base of electricity pole
在来のナツメなので小さな実です。ここにもワンコのオシッコがかかっているのか、タイガがさかんに臭いかぎしていました。なので、さすがの棗好きの私でも実に触ろうとは思いません。
Taiga sniffing at the jujube bush - here again, other dogs have left calling cards?


城北公園へ向かう途中、柿の木広場に立ち寄りました。ヒガンバナが木の根元に咲いていました。
Rycoris radiata flowering at the foot of a tree
吸い込まれそうな綺麗な花です。うちの庭のは開花まであと2,3日かかりそうです。なぜか、いつも公園のが早い。

城北公園の板橋区側。林を通っていたらドッグランの賑わいが伝わってきたので覗いてみることにしました。
Arriving at the Johoku Park, we heard sounds from the dog park, so decided to go in.

ラン入口の囲いに入ると、数頭がやって来て誰が到着したのかチェック。甲斐犬のセナがすっかり大人顔でこちらを見ています(まだ1歳には遠いのですが)。
When we entered the holding pen, several dogs came to check our arrival.

初めてみるホワイトシェパード。とても優しそうな顔です。
White shepherd - new face

このレオンベルガーも初めて見ます。名前はイチカちゃんだそうです。
Another new face, a female Leonberger , named 'Ichika'

もうひとり、初対面の子が来ました。
Another new face joining in

そして、セナの姉のヒナも。タイガは初めての巨大犬を見ると引いてしまう傾向がありますが、その怯んだ様子を察知したのか、イチカがタイガに顔を近づけた瞬間、ヒナがイチカに唸っていました。
Hina, Sena's big sister, also came to meet us.  Taiga gets a bit scared when a huge dog approaches her and, the moment Ichika came close to Taiga, Hina must have sensed her fear and Hina growled at Ichika as if to protect Taiga.

ヒナとタイガが挨拶。
Hina and Taiga greeting each other

イチカが近づいて来たので、ヒナはさっさと行ってしまいました。
Hina went away when Ichika approached us.

タイガには苦手な犬種が2つ:ジャーマンシェパードとグレートデン。公園デビューした頃にパクパクやられたのがトラウマになったようです。そのグレートデンのアポロが近づいてきました。アポロが子犬だった頃、タイガは逃げ回っていましたが、4歳になった今すっかり落ち着いたのと、優しい性格なのがやっとわかったようで、今は近づかれても逃げはしなくなりました。
A female Great Dane, named Apolllo

この子はホワイトシェパード。一人でボール遊びするのが大好きなようで、ボールを咥えて嬉しそうに走り回っていました。
The white shepherd seems content to play on her own with a toy in her mouth.

タイガとイチカ。イチカは女の子だからかレオンベルガーにしては小さめですが、こうやって並ぶとタイガが小さく見えます。昔この公園で時々見かけた雄のレオンベルガーは、子牛のような巨大な子でした。
Taiga and Ichika side by side, with Taiga looking small next to Ichika.


帰りに川沿いの林を通ったら、白花のヒガンバナが咲いていました。数年前、女の人が自宅から持ってきた球根を2,3個植えつけていましたが、どうやら分球したものを移植して根気よく範囲を拡大しているようです。
On our way home, we passed another woodland where a white version of rycolis radiata were flowering.
その恩恵を受けて、綺麗な花を眺めさせてもらいました。

パパイヤ・アイスクリーム Papaya Ice Cream

 先日、練馬区役所近くのスーパーまで行って買ってきた赤肉パパイヤでアイスクリームを作りました。ゼラチン無しにも関らず、ジェラートのようなねっとり滑らかさで、この暑い気候のなか、いくらでも食べられます。

I made ice cream with red-fleshed papayas which turned out to be really heavenly.  The texture is sticky smooth like gelato even though I did not use gelatin.  With the hot weather returning, and the relatively low content of sugar in the recipe, I could go on eating forever.

2021年9月12日日曜日

ラズ:ジョーン・スクワイアの秋果 Raspberry: Joan Squire's autumn fruit

 ジョーン・スクワイアの秋果がチョロチョロと生っています。最近の雨の間も少し熟していたのですが、雨の中のラズベリーは美味しくないので見過ごしました。

雨の害が無くても、個人的には夏果のほうがずっと好きです。実の形は円錐形で美しいし、果肉はほんわりして風味が良いです。秋果は酸っぱい。でも、この品種は汚損果がほとんどないので優秀だと思います。

Joan Squire: a very reliable variety and easy to grow.  I prefer the summer fruit which is larger and has beautiful flavour, whereas the autumn fruit is quite sour.




今日は久しぶりに練馬区役所近くのスーパーまでチャリをこいで行ってきました。その店はここ桜台近辺のスーパーでは見かけない果物が期待できるからです。今日もありました。「秋さやか」というスモモと、赤肉のパパイヤがありました。うち、スモモの方は、以前苗をネット上で見たことがあるので是非食べてみたいと思っていたものです。

ただし、かなり青い。カタログ写真の果皮は赤いのですが。
Store-bought plums: a relatively new variety called 'Aki-sayaka'.

一番大きな実の重さは130g。カタログによると120g~160gになる品種だそうです。でも、160gというのは栽培農家が厳しく摘果してのことだと思うので、今日の実は120gをクリアしているのでまあまあというところでしょう。

裏返しにして最も赤味のさしている実を試食することにしました。

果肉はガジガジで激マズ。流通に乗せて未だあれだけ青いのだから収穫した時点ではどれだけ未熟だったのか、と思うほど味は乗っていないし果肉の繊維が気になります。カタログでは極旨品種のように言っているので、自家栽培で樹上完熟させれば別ものになるかも知れません。この品種の苗はまだまだ高いので、急いで買うこともないでしょう。
The fruits were harvested far too early and the one I tried actually tasted horrible.  I will leave the rest for several days to see if they will ripen off the tree.

2021年9月8日水曜日

公園で At the park

 今日も曇って涼しい朝でした。相変わらず人気の少ない公園で静かに一休み。

これ↓ は甲斐犬らしいポーズ。欲を言えばもっとスリムで、かつ後脚を広げて立ってほしいところ。

The weather turned chilly since 1st September, and today was another such day when we had a morning walk.  Taiga posing for the camera in a Kai-ken style.


カメラのためにポーズをとったことを自覚しているので、オヤツを要求してきました。
Taiga knows that she did me a favour and now wants a treat.


帰り道、近所の紀州犬のウメちゃんに会えました。久しぶりなので二人とも興奮気味ですが、ウメちゃんは純粋に喜んでいるボディランゲージに対し、タイガは大柄なウメちゃんにちょっと引いている感じです。
On our way home, we ran into Ume, my neighbour's female Kishu-ken.

でも、ウメちゃんは下手に出てタイガに挨拶して来ました。
Ume is so excited to see Taiga, but Taiga is a little put off by Ume's enthusiasm.

タイガは大口を開けてリラックスし始めています。
Eventually Taiga started to relax with her mouth wide open.

ウメちゃんは少しでもタイガの近くに来たくて引っ張るので、ママが気を使って懸命に引き留めようとしています。
Ume still wants to nudge towards Taiga but her mom kept pulling her back.

どうにか落ち着きました。
At last, Ume calmed down.

ウメはとても美しい紀州犬です。
Ume is a beautiful specimen of Kishu-ken.

フラワーブレッドのちぎりパン Pull-apart Flower Bread

 ひき肉の入ったちぎりパンを作りました。ひき肉のつなぎにおろしチーズを使い、また、彩りを添えるためのホウレンソウの葉っぱの中にはモッツァレラチーズが入っていて、仕上げにパルメザンチーズをまぶしてあります。パンが焼けるとこれらのチーズが溶けるので、とても美味しいです。

I made a colourful pull-apart flower bread with minced meat inside.  3 kinds of cheese are used: grated cheese as a binder for the minced meat, mozzarella wrapped with spinach leaves, and parmesan cheese as garnish




公園で At the park

 最近急激に涼しくなってきたので、ワンコにとって嬉しい状況。酷暑の間は用足しが済むと180度向きを変えて家に帰ろうとしていましたが、最近は延々と歩かされます。今朝は柿の木広場のあと、向いの茂呂山公園にも上がりました。

The weather has gone quite cool recently and Taiga's morning and evening walks are getting longer.  


上の広場はモミジが青々していて涼し気。タイガにポーズを取らせようとしたら、土をホジホジして協力する気はないようです。
We went up the Moroyama Park this morning.  I wanted to take a picture of the Japanese maple trees and Taiga.  Instead of posing for the camera, she started digging the ground.

諦めて呼びつけたら、勝手に座り込んでオヤツポーズ。
When I called her, she rushed towards me and sat down as if to expect a treat - she is very good at manipulating me.

その後はゆっくり下のほうの道を通って帰りました。
We walked through the park enjoying the cool air and the smell of the soil and plants after the rain.

途中の斜面には、夏の終わりによく見る薄紫色のランのような花が咲いていました。
ジミだけど近寄ってみると結構可愛い花です。
Tiny wild orchids that flower at the end of summer.
茂呂山公園はいろんな種類の木が生えているので、四季を通して楽しめます。

2021年9月6日月曜日

雨の影響 After the rains

 今日の早朝散歩のときもまだ傘を持って出かけるほど、ここ数日は雨続きでした。私は雨の後の庭仕事やベランダの掃除などが貯まっているので、タイガを家の中に閉じ込めておきました。蚊がいる季節は散歩以外、外に出しません。なので、恨めしそうな顔。

I had a lot of work outside of the house after several days of rain.  Since there are still a lot of mosquitoes outside, I told Taiga to stay inside.  Her eyes are filled with boredom.


この花、英語での俗称が「レインリリー」というだけあって、雨が降った直後に咲きます。5-6月のピーク時には大変目を楽しませてくれました。
'Rain Lily' flowering after the rain, true to her name

モロに高接ぎしてあるミカンの田口早生に裂果が発生しています。果皮の薄い品種なので仕方ないです。
Young fruit of Taguchi Wase tangerine cracking due to rains


こちらは10号鉢の種無しスダチ。裂果の状況は深刻です。これも果皮が薄い果実。薄い果皮に種が無いので、料理に使うには非常に優秀です。
Same thing happening with Seedless Sudachi

これ↓は片手に乗る分だけで、割れたものの一部です。なぜか、タロッコに接いである種無しスダチには全く裂果がありません。
Sad to see so much gone to waste

2階ベランダの掃除をしようと中に入ると、タイガがまだ退屈していました。階段で私の通り道を塞ぐのは危険なので止めて欲しいです。
After tidying up the plants in the garden, I proceeded to go upstairs to clean up the balcony.  Taiga was blocking my way, still looking bored.

2021年9月3日金曜日

バナナ・スポンジケーキ Banana Sponge Cake

 バナナケーキは黒ずんだ生地になりがちですが、ひと工夫することで普通のスポンジケーキと同じような色に仕上がります。黒い斑点が入った生地のケーキは、それはそれなりに素朴で美味しいのですが、このレシピで作ったものは上品な口当たりになります。

Banana cakes tend to become green/grey with dark spots when baked.  The rustic looking cake is nice in its own way, but you can avoid discolouring of the sponge by using juice of citrus fruits.




2021年9月2日木曜日

雨で良く育つ幼果 Young fruits growing thanks to rains

 雨水を吸って幼果が肥大しています。これ↓はモロに高接ぎしてある田口早生。鉢植えだった頃とは比較にならない大実が毎年収穫できます。

Tangerine: 'Taguchi Wase', grafted onto blood orange Moro

これも田口早生の他の枝

こちらはタロッコに接いだセミノール
Seminole orange, grafted onto Tarocco

これは本体のタロッコ
Tarocco proper
タロッコ

タロッコに接いだ種無しスダチ
'Seedless Sudachi' grafted onto Tarocco

こちらは鉢植えで元苗の種無しスダチ
Seedless Sudachi, growing in a pot

地植えの新疆棗王にスーパージャイアントの枝を全部で4か所接ぎましたが、最後に動き出したのが開花しています。
I grafted 4 scions of 'Super Giant' jujube onto 'Xinjian Jujube' in July, and this is the last of the 4, at last flowering.

これは本体の新疆棗王で、どの幼果も在来のナツメの完熟果よりも大きくなっています。実の形はカタログ写真のとおり丸っこくなって来ました。たぶん「ハミ棗」で合っていると思います(「新疆棗王」というのは単に日本での流通名だと思います。)幼苗の和田ナツメのほうは今も花が咲いていますが、今年も結実なしのようです。
Xinjian Jujube's young fruits