2017年4月10日月曜日

公園で  At the park

東京は今日一日晴れて、明日にはまた雨が降って桜を散らすそうなので、今日のうちに今年の分の写真を撮り納めすることにしました。




いつもの草地に着くと、ミックス犬14歳のカイ君がいるだけでした。

飼い主さんご夫婦が一生懸命カイ君を写真に収めています。


中型犬の14歳にしては、とても良いコンディションです。
 
タイガが飼い主さんに甘えていますが、また誰かが電話してきて「ブサ顔」と言いそうです。


この草地で一番立派な木も今日をピークに散りそうです。
 その木の下でタイガを座らせました。

カイ君と一緒にポーズ。
 何とも穏やかな春の日です。

タイガが遠くに小型柴のゴンちゃんを見つけて狙い始めました。

ゴンちゃん到着。

続いて甲斐犬ミックスのジャズ君、コーギのポーラちゃん、ドーベルマンのエマちゃん一家も到着。

と、そこへ真っ白いミックス犬のエリちゃんもやって来ました。

タイガが追いかけっこをやる気マンマンです。


エリちゃんを大好きなジャズ君まで珍しく参加。

エリちゃんは俊足なので、タイガはとても追いつけません。

タイガ、バテ気味?
 小休止です。

 ドーベルのエマちゃんと柴のゴンちゃんは大の仲良しで、毎朝プロレスをします。

後足でエマちゃんの胸をキック。

エマちゃんが抑え込みます。

エマちゃんの方が2歳くらい年下ですが、親子の添い寝のように見えます。


ゴンちゃんのほっぺたに食らいついて離しません。
 知らない人が見ると危機感をもつかも知れない光景を毎朝くりひろげます。


エリちゃんがちょっかいを出そうとすると、

ゴンちゃんが抗議。

追いやられてしまいました。

 
 帰りしな、昨日も通った草地。ケヤキの葉っぱがさらに色濃くなっていました。
 
 

2017年4月9日日曜日

柿に蕾  Persimmon flower buds

去年の4月に買った「さえふじ」は剪定もせずに放置して、場所も地植えの「夕紅」の日陰のような不利なスポットで冬の終りまで過ごしました。少し反省して、最近、南向きバルコニーに移動させました。

届いたときの棒苗から、あまり枝が出ていません。

Persimmon: Saefuji

 それが、最近の暖かさで新芽が展開するにつれ、蕾らしきものが出てきました。
 もし本当に蕾なら、大感激です。さえふじは雄花も沢山着く品種だそうで、夕紅への授粉でも役立つでしょう。



ろくに世話もしなかったくせに、今ではこの↓ 写真のイメージの実を期待しています。

出典:花ひろば

公園で  At the park

今日はお昼過ぎから雨が上がるという予報だったのに、3時頃になってやっと一時的に雨が止みました。早朝散歩以降、トイレ散歩に出ていなかったので、さっそく公園へ向かいました。

ケヤキの新芽が出始めていて、もう桜の季節も終りに近いのを実感させます。

いつもの草地に来ても、誰もいません。

帰ろうとしたら、ホワイトシェパードの「いろは」ちゃんがやってきました。久しぶりなのでタイガも大喜びで迎えます。

いろはちゃんは、ブリーダーから保護されて、里子に来た当初はガリガリに痩せていて、足取りもフラフラしていましたが、今ではすっかり健康そうなスリム美人です。レインコートでしっかり身を固めて、いかにも飼い主さんご夫婦に大事にされている様子です。

タイガは臭いチェック。犬同士なら、いろはちゃんが健康体になったことが臭いで分かると思います。
 臭いチェックのお返し。

ふたりともいろはちゃんママに甘えています。


健康になって、かつ大事にされているので犬として自身がついたのか、人見知りも無くなりました。

桜と笑顔のホワイトシェパード。和犬とは違う意味で桜と合いますね。
White Shepherd: Iroha (female)

せっかくなので、この草地で今が満開の桜の下で写真を撮ることにしました。移動中も仲良さそう。

生憎の雨ですが、記念写真。

写真の後は、お別れのおやつ。というより、本当は決めたポーズを近くで撮りたかったのですが、落ち着かないのでおやつで釣ってポーズをとらせようとしているところです。
 ふたりとも写真のためにジッとしていることには飽きたので、結局は「お別れのおやつ」でおしまい。

2017年4月8日土曜日

キウイに蕾  Kiwi flower buds

この時期、新芽の展開を観察するのが毎日楽しいです。最近、キウイの芽が動き出して、蕾もチラホラ見え始めました。

去年の5月に開花後の苗で届いたレインボーレッドは、小苗なのに1個だけ収穫まで実をつけさせたのが災いしたのか、うちへきてからの新芽がゼロの状態で冬を迎えました。なので、去年の5月から冬までの間、まったく苗が育たなかったのです。てっきり冬の間に枯れると思っていたのが、元気に芽を吹いたのでホッとしました。

Rainbow Red (female)

蕾も出てきました。



レインボーレッドへの授粉用に、去年の12月に早雄を買って植えつけました。道路からの目隠しもかねて園芸支柱で組んだ「垣根」に絡ませることで、スペースの節約にもなります。以前、イエロークイーンを育てていたとき、同じようにオス木を絡ませていたので、目隠しとしての効果は実証済みです。

植えつけ時期が遅かったからか、レインボーレッドに遅れて芽が動きだしましたが、しっかり蕾が出てきました。赤実系はこんなに結果年数が短いなんて、せっかちな私には嬉しい限りです。

Pollinator for Rainbow Red

今のところ、早雄のほうが沢山の蕾をあらわにしています。

右↓ の芽だけでなく、

左の芽のような小さいのでも蕾が分かります。