2018年6月23日土曜日

アンズのタルト  Apricot tart



昨日収穫したアンズは、煮立ったシロップに一晩漬けこんでおきました。アンズは煮込むと熱湯を掛けたトマトのように皮がむけてくるので、アンズを鍋に入れる前に火を止めます。


スイーツなのでパイ生地には砂糖も入っています。生地が持ち上がらないようにフォークで穴をあけたら、底辺の周りにだけ重しを置きます。料理本などでは必ず底に紙を敷いて目いっぱいに重しを乗せますが、それでは底の部分がいつまでもジュクジュクで不味くなります。なので、教科書は無視。



焼き上がり。

フィリングは、ペイストリークリームにクリームチーズを混ぜ込んだものです。Youtubeでは、カスタードクリームを固めに作ったものを「ペイストリークリーム」と呼んで、何か凄いもののように扱っていますが、何のことはない、コーンスターチの代わりに小麦粉を沢山入れて固くしているだけで、他はカスタードクリームと同じです。しかも作り方が乱暴で、フランスのシェフでさえ、直火で加熱しているのには仰天。弱火で沸騰するお湯で湯煎しながらクリームにするのが常識と思っていましたが。


せっかく自家製のアンズを使うのだから、単にカスタードクリームでは物足りないので、100gのクリームチーズを仕上げに練り込みました。それを網で濾して冷やします。冷えたところでパイシェルに広げてベースは出来上がり。
Pastry cream, with 100g cream cheese added

アンズを水切りしたらパイの上に並べます。乾燥防止に、アンズを漬けてあったシロップで超薄めのゼリー液を作ってハケで塗ります。
Home grown apricots, soaked in syrup overnight

冷蔵庫で冷やしてから食べます。

まだ完全に固まっていませんでしたが、3時のおやつに切ってみました。

アンズは加熱すると酸味が強くなるのと、味にムラがなくなるので、スイーツへの利用価値が高いです。カスタードのほうは、クリームチーズの酸味と乳製品っぽい香りで、とても美味しいです。
Thanks to cream cheese, it is many times richer than just pastry cream.

ゴールドフィグ  Golden Fig



ゴールドフィグがここ2、3日で急激に肥大してきました。触るとポタポタ餅のように柔らかいので、左の実を試し採りすることにしました。この色で完熟なら、あまり野鳥に注目されずに済みそうです。


Golden Fig

果重は約80g。苗が充実してきたので、今年の実は今までになく大きいです。

糖度を測ってみると17.1度です。夏果なので比較的低いですが、梅雨の雨水をたっぷり吸って極めてジューシー。とても美味しいです。
Sugar content 17.1°Bx

公園で  At the park

城北中央公園入口で久しぶりにエリちゃんに会えました。今日は午後からまた雨が降る予報なので、その前に十分運動をさせようと、四中(開進第4中学)横の草地へ移動しました。早朝で人が少ないので、リードフリーで走らせます。

Eri, female Shiba-mix
早速、暴走。
こうやって自由に走り回るのは本当に久しぶりです。


 タイガは「楽しい!」の気持ちが全身にみなぎっています。


ちょっと一休みした後も、
 すぐにワンプロを再開。

 エリちゃんは繊細な性格なので、このように積極的に遊びを仕掛けられる相手はかなり限られているそうです。









エリちゃんの飼い主さんが水ボトルを出し始めたので、タイガが期待して待っています。
 エリちゃんは、向こうから歩いてくる人にちょっと警戒気味。
 直ぐに戻ってきて水を飲み始めました。自分ちの水をタイガが先に飲んでも怒りません。

2018年6月22日金曜日

アンズ  Apricots



今日の日差しのおかげで、アンズのサニーコットの着色が進みました。
Sunnycot
 そこだけパッと明りが差したかのようです。。
 木全体が一気に熟すわけではないので、順次、収穫して利用します。

まずは、アンズのタルトを作るのに、大体の目安としてパイ型を手に収穫してきました。手前の3個は、スモモのマンチュリアン。キズ有りなので他の実より早く色づいています。
Sunnycot apricots and Golden Plums



ヤマユリも咲き始めました。梅雨だなー、と感じます。
Yamayuri (Japanese wild lily)

梅雨の晴れ間  A break in the rainy season



今日一日だけの晴れだそうです。6時前に公園に着いたのですが、雲一つない晴天で、まだ気温も低くて清々しい朝でした。


公園入口の林を歩いていたら、向こうからコーギのシュート君がやって来ました。

Shoot, male Corgi
 タイガは飼い主さんに撫でてもらって満足そうですが、横でシュート君がもの言いたそうな顔をしています。

シュート君は笑顔がとても素敵。カレンンダー写真のモデルになったこともあるそうです。
With his bright smile, Shoot has been a model for a calendar.
 シュート君にばかり気が行って、タイガがはみ出しそうな写りになりました。



公園の上のほうへ登る中腹にある草地。犬友たちは「窪地」と呼んでいますが、適当に狭いので、貸し切りで保育園が運動会を開催することがあります。私は背後に写っているチューリップの木の並木が好きなので必ず通ります。

上のほうの広場。早朝のラジオ体操の時間だったので、あまり人の姿がありません。この広場の横の陸上競技場で毎朝ラジオ体操があります。

人間にとっては清々しい朝でも犬には暑すぎるようで、全然歩いていないのにタイガは疲れ気味で尻尾が下がって来ました。
Although a pleasant morning for humans,
Taiga was already getting hot and tired, and her tail was down.

朝露で冷たい草の上で一休みです。オネエ座りで写真の角度が悪くて肥満腹に写ってしまいました。
A short rest on the cool grass with morning dew


アラスカンマラミュートのラッキー君がやって来ました。
Lucky, male Alaskan Malamute

サマーカットですが、それでもモコモコで暑そう。家では一日中、エアコンの前から動かないそうです。
Even with his summer cut, he finds it too hot in this weather.




かえりしな、タイガが遠くに友達の姿を見つけて引っ張り始めました。
As we were leaving to go home, Taiga spotted a friend.

この子は黒柴のラッキー君。タイガはラッキー君のお母さんが大好きです。
Another one called 'Lucky', but a male Black Shiba Inu
 お父さんにも挨拶。ラッキー君はタイガより1歳上ですが、すっかり落ち着いてしまって他所の犬には興味を示さなくなりました。

タイガが挨拶しようとしても面倒くさそう。
Lucky is 6 years old (1 year older than Taiga),
and has become aloof towards other dogs.




家に着くと、散歩に出た時点よりもヒマワリの花びらが開き始めていました。貴重な日差しを無駄にしないよう一生懸命です。種から育てた矮性の品種です。本当の目的は、花ではなく種を採ることです。JAの花の種売り場で見つけたのですが、試しに殻を剥いてインコに差し出したら喜んで食べたので育てることにしました。矮性品種なので種が極小で、乾燥状態のコメ粒の半分くらいしかありません。これならインコが自分で殻を剥いて食べるかも。(小鳥用の通常の小粒のヒマワリ種は、私が一個一個剥いてやらないと食べないので大変です。)
Sun flowers are starting to bloom.