2024年4月8日月曜日

リンゴに蕾 Flower buds on apple trees

 去年の2月に配達されたグラニースミスと「紅の夢」に蕾が着きました。棒苗からのスタートで、もう花が見られるとは何とも嬉しいことです。

とは言っても、グラニースミスはこの1ヵ所だけ。大事な、大事な1ヵ所です。

I bought Granny Smith and a red-flesh variety called "Kurenai-no-Yume" in February last year - both cooking apples.  These trees have flower buds already, having started as bare root one-year old plants.  I am so excited.

This photo is from the Granny Smith tree.  Just one cluster of flower buds this spring, so it is very precious to me.

グラニースミスと紅の夢は、樹形をスピンドル型に作ろうと目指していましたが、今年の冬に「紅玉」を高接ぎしたので、いつまでスピンドルの剪定で行くか決めていません。
I have tried to follow the spindle method but I am not sure for how long I can adhere to it, since I grafted another variety on this tree a few months ago.

======================================

こちらは紅の夢の蕾。2ヵ所に出ています。枝を下向きに引っ張ってあるので、その先っちょに着いた蕾の塊は、これから上向きにならないとグラニースミスのような状態になりません。
These are from Kurenai-no-Yume - 2 clusters of flower buds.  Their progress is behind that of Granny Smith since the clusters are still facing downwards.  The neck of the cluster will grow longer to allow the cluster turn upwards.


紅の夢の枝ぶりは、グラニースミスのよりも枝数が多いので形良いです。
This tree has more branches and looks better than Granny Smith.

======================================

こちらは紅玉。この苗は20年12月に地元園芸店で買ったものです。他の2品種よりも年季はいっているので蕾のヵ所も多いけど、おととしの夏にシンクイムシに幹をボロボロにされたところからの回復なので、この品種には授粉樹としての役を果たしてもらえれば満足です。
This is Kogyoku, an old variety that was introduced to Japan from the US more than 100 years ago (the original name not known).  I am keeping this as the pollinator for the two varieties above.  The shelf life of this variety's fruits is very short.

この木は普通に主幹型で来たのですが、ちゃんと蕾が出るので、他の2品種もスピンドルは止めて主幹型にするかも。YouTubeを見ていたら、テキサスに住む人が主幹型で樹高150cmもない苗にゴロゴロ実を生らせていたのが参考になりました。クライメートゾーンは練馬区よりも暑そうですが、モンスーン気候でないのが幸いしているのでしょうか。
This tree was plagued by the stem borer 2 years ago.  Although the tree did not die, it still has holes in its trunk, so I cannot expect too much from this one.  Hopefully, the scions grafted on the above two varieties will become sufficient as pollinators.