2022年2月6日日曜日

パッションフルーツ Passion Fruit

 去年の真夏に買った実つき苗は、収穫後2,3ヵ月して蕾が出たので5個だけ残して後は摘み取りました。その5個全部が実になりましたが、最初の1個だけ外見は順調で、他のはまだ真っ黒になってもいないのにシワが入り始めました。あまりに深いシワに覆われていたので、うち1個を今日の夕方イジイジしていたら、ポロッと取れてしまいました! 

恐る恐る台所で半割にしてみたら、何と、中身がぎっしり。苗を買ったときに付いていた実は、完熟した状態で実の中心が空洞だったので今日のを見てびっくり。しかも果肉がジューシーそう。未熟ならこんなにゼリー部分が分厚くないはず。

I bought the passion fruit plant in summer last year with a few fruits already on it.  They ripened soon and I enjoyed the fruits.  A few months later in autumn, a lot of new flower buds came out and I kept 5 of them to flower.  They all produced fruits but the cold weather has prevented them from maturing to black outer colour.  Moreover, apart from the fruit from the first flower, the rest of them got wrinkles.  As I was fumbling the second fruit, which had the most wrinkles, it came off!  

When I cut it in half, I was pleasantly surprised to see the inside full of juicy flesh.


味見する前に糖度計を出して測ってみると、14.6%ありました。
Sugar content 14.6%, way lower than expected but cannot be helped considering the climate.

果皮はまだまだ緑色です。この実は4個の花が咲いた、メインのツルの2個目の花からのものです。
This was how it looked on the outside - never expected any juicy inside.


順序は逆になりますが、2階の部屋に戻って現状を写真で記録。➂の実は、別のツルに咲いた3番目の花からのものです。
Doing it in reverse, I went back to the upstairs to take photos of other fruits.

シワが1本もない①の実が部分的に黒く色づいているので楽しみです。➂の実も同じくらい黒くなっていますが、シワだらけ。
The fruit from the first flower is free of wrinkles and I am looking forward to picking it when the outer skin becomes all black.

④と⑤は鶏卵のLサイズで成長が止まったままです。

2022年2月5日土曜日

栗の甘露煮ムース キャラメルソースかけ Sweet chestnut mousse with caramel glazing

 毎年 正月用に栗きんとんを作りますが、その甘露煮がスーパーの棚で目に入ったので買ってきました。キャラメルソースと相性が良さそうなイメージだったので試したら、美味しかったです。

Candied sweet chestnuts are one of my favourite food stuff, and so is caramel sauce.  So, I combined the two.


2022年1月30日日曜日

公園で At the park

 今朝は大幅に寝坊したのでドッグランへは行かずに四中横の草地をブラブラ歩いていました。そこを通りかかった初対面の子。ラブラドゥードルとビションフリーゼのミックスだそうで、名前は「ポンズ」君、もうすぐ1歳になる男の子です。

物怖じしない性格の子で、タイガとプロレスが始まりました。最初はポンズ君ママと一緒に楽しく眺めていたのですが、延々と続きそうなので途中からカメラを出しました。なのでいきなりタイガがアゴでポンズ君を抑えつけているところ。

A new face: Labradoodle and Bichon Frize mix, named 'Ponzu'.  He will be one year old in a few days.  Ponzu and Taiga started wrestling and his mom and I were at first just watching it, encouraging the whole time.  As it seemed to go on forever, I took out my camera and started taking pictures. Thus, they are already in the thick of it.


ポンズ君が体勢を立て直して再度攻撃。
Ponzu gets up and tries a new tactic.

左前脚の白いソックスはビションの遺伝のようです。

ポンズ君の顔は良く見えないですが、タイガは横眼で睨みながら大口を開けています。
Taiga glaring at Ponzu with her mouth wide open.


タイガの鼻先が、スッポンのようになっています。
Taiga's muzzle looking like a turtle's nose.


そこへ近所のコタロウが到着。タイガは急に態度を変えて甘えモードです。
There arrives Kotarou, my neighbour's Labrador-Shiba mix.  Taiga suddenly changes her demeanour and behaves like a young girl.

ポンズ君がママを引っ張ってコタに近づいてきます。
Ponzu trying to come closer to Kotarou.

13歳のコタはシッポを上げて強気。
As a 13-year old male, Kotarou tries to put Ponzu in his position.

ポンズ君は難なくコタと挨拶できました。ポンズ君はドッグランを積極的に利用しているそうなので、犬社会のマナーをしっかり身につけているようです。
Ponzu is a frequent user of the dog park and seems to know how to behave in front of an older, large male dog.


ポンズ君に敬意を表してもらってコタも満足そうです。
Kotarou seems happy to receive Ponzu's respect.

------------------------------------------------------------------------

帰宅して昼ごはんの後に退屈顔のタイガ。私は甲斐犬のこの光の当たりかたが最も気に入っています。何とはなしに侘しい雰囲気。

After lunch, Taiga getting bored in the house.



去年の暮から庭仕事をさぼっていたので、今日こそはと外に出ました。タイガは家の中がよほど退屈らしく、すっとんで出てきます。私がオレンジの木の剪定や放置してあった切り枝を束ねている間、働きぶりを監督。
I had a lot of unfinished work in my garden since autumn last year and decided to tidy up the cut branches, with Taiga watching my work.

昨日やっと植えつけたラズベリーのルビービューティー苗。新品の9号菊鉢です。
The new raspberry plants (Ruby Beauty, aka, Shortcake) that arrived a few days ago.

作業にかなり時間がかかったので、またしても退屈したタイガは門の手前にうずくまって道行く人たちを眺めていたようです。5時近くにやっと作業を終えて近づくと、このぶりっ子(死語)顔で私を見上げました。私に対するこの表情の効果をよーく知っているタイガです。
When I finally finished my work, I noticed Taiga sitting close to the gate - she was watching the world go by from her position.  Many of my neighbours, when they pass by, talk to Taiga and she enjoys her popularity.  Now she is looking up with a forlorn face - she is well aware of the effect it produces on me.

まるでこの上なく不幸な身の上のワンコを演じています。それにしても、何で地べたにうずくまるのか?
She looks like an abandoned, saddest pooch in this entire world, curled up on the ground.  By the way, ever heard of 'personal hygiene'?

2022年1月28日金曜日

ブラッドオレンジのパンナコッタ Panna Cotta with Blood Orange

 ブラッドオレンジのモロは、栽培農家のサイトによると日本での収穫は2月中旬以降、とのことです。でもうちのは先日の雪で果肉が傷んでいるような気がします。薄皮をむいた状態の実は、細胞の一つ一つに弾力性が少ないです。

そこで、早めの利用。イタリアの伝統的なスイーツ、パンナコッタに使いました。パンナコッタは「パンナ→生クリーム」「コッタ→煮る」という意味で、牛乳などは加えずに生クリームだけで作るのが正しいそうです。リッチな内容だからこそ、ほんの少量ずつの盛り付け。とは言えカロリーを考慮して、脂肪分35%のクリームにしました(いつもスイーツに使っているのは43%+)。最高に美味しいです。

My blood oranges were slightly damaged (the flesh has softened) by the recent snowfall, so I decided to harvest Moro early (Moro is said to ripen in mid-February onwards in Japan).  When made into orange sauce and topping, Moro turned into something very different and the entire result was just right. 




2022年1月27日木曜日

ラズベリー苗:ルビービューティー Raspberry Plant: Ruby Beauty

 去年の夏にルビービューティー苗を枯らしてしまいました。恥を忍んでいうと、その前の年に木酢液の原液をドバッと掛けたらたちまち衰弱していたのでした。苗は回復することなく、去年の夏までは地上部が生きていたものの、今年用の新芽が出ることなく根っこまでカラカラになって終わってしまいました。

とても気に入っていたので買い直そうとネット上で検索しても出てこなかったのが、海月ファームさんのブログ→ https://kaigetsufarm.blog.fc2.com/ で苗を買った記事が載っていました。その実店舗に電話して、昨日もう苗が届きました。昨日はスイーツの動画を撮っている最中だったので、今朝になって箱から出して日光にあてることにしました。(植えつけは明日。)

The Ruby Beauty (= Raspberry Shortcake, in the US) plant that I used to grow died out last summer (my own fault).  Since then, I have been trying to get a new one but could not find any on the internet.  Fortunately, I saw a posting in which my blog acquaintance had bought Ruby Beauty from a shop in her area in Himeji City.  So, I phoned the shop and ordered two plants just to be safe.


こちらです。生産者が同一なのか園芸ネットで買った前回の苗と同じような小苗ですが、今回のは土の量(=根っこ)が多くてずっしり重い根鉢です。

この懐かしいラベル。

随分しっかりした苗のようで、来年以降が楽しみです。
Although deciduous plants, I can tell that they are really healthy.  I am looking forward to their growth, particularly from next year onwards. 

電話で苗を注文した翌日に、以前 利用したことのある通販会社からカタログが届きました。その表紙が何とルビービューティー苗。ネットで必死に検索しても出てこなかったのに、あるところには有るものですね。
This catalogue arrived from a shop from whom I once bought a plant, the day after I placed the order with the shop in Himeji City.  To think that I could not find Ruby Beauty on the internet however hard I looked, it is amazing that there are plants available off the internet.

2022年1月25日火曜日

ゆり根 Lily Bulb

 去年オープンしたスーパーで激安の「ゆり根」を売っていました。

I found a super-cheap lily bulb in the vegetable corner of a supermarket.  Basically, there are 2 varieties of lilies that are edible in Japan - Yamayuri and Oniyuri.  I grow both but, as an amateur, I can never grow them to be such large bulbs.



立派なサイズなのにこの値段!そこで2個買って、1個は美味しくいただきました。もう1個は、試しに植えてみようと思います。多分、オニユリでしょう。
The price was 100 yen, less than $100.

庭のホース水でおがくずなどを落とした状態。これは球根の上部のようです。
As an experiment, I am going to try to grow them.  So, I washed the bulb in the garden.  This is the top of the bulb.

それを裏返しにすると、これ。下根が切られたあとも瑞々しい状態です。
The other side, the bottom, with some roots still on it.

ノギスで測ってみると、9.7cmくらいありました。重さもそれなりにあります。
The bulb was 9.7cm across - quite a large one.

よーく見ると、3個の明らかなヘッドがあります。下のほうのは微妙。
I could see 3 clear heads (individual bulb, potentially).

分解するにはかなり力が要りました。それほど固くてしっかりした球根でした。
So, I separated the potential bulbs to make them independent of each other.

3個のヘッドは上手く確保できましたが、ビミョーだった部分はバラバラになってしまいました。この写真は根っこ側。
3 new bulbs with their underside (roots), and some fragments.

こちらはヘッド側。
The head side.

ヘッドのそれぞれをアップで確認。
Up close on the head side.

この球根は何となく浅緑色の部分がありました。
I could just about see some green colour.

この球根も希望が持てる感じ。

ビミョーな部分は片鱗挿し用です。
These fragments will not be wasted.


晴れて独立した球根を10号菊鉢に植えます。10号では十分なスペースがありませんが、本当に芽が出てくるのか自信がないので、ダメ元です。菊鉢で可能な限り深植えしたら、
The pot is not large enough but this is only an experiment, since I have no confidence that I can grow lily plants from supermarket bulbs.  So, place the bulbs deep in the pot.

土をかぶせて上根用に肥料を撒きました。ユリは他の球根とは異なり、球根の下に出る根っこは地上部を支えるためのもので、栄養は上根から。
Cover the bulbs with soil, and throw in some fertiliser for the upper roots.  With lily bulbs, you get roots above and under the bulb, and it is the upper roots that absorb the necessary nutrition.

最後に上根を覆うための土をかぶせて完了。
Add more soil in order to encourage the growth of upper roots.

こちらは片鱗挿し。まったく自信ありません。
The fragments have also been planted.  This is the most common way to propagate lilies in Japan.