2025年10月17日金曜日

ローゼルジャム Roselle jam

 最近の雨で伸び伸びになったローゼルの枝が家の前の道に向かって倒れてきました。種を採取する予定はないので、そろそろ片付けたいです。その前にまずは試し採りしてジャムを作ることにしました。食べたことが無いので、個人的に好みかどうか判断したいです。

The branches of the roselle plant have been getting longer and starting to lean forward towards the public road.  Since I do not intend to collect seeds, I will be finishing with this plant soon.  Before that, I thought of harvesting half of the calyxes to make jam and see if I like the taste - I have never had it before.




大き目のものから約半分を収穫。
I picked only the large ones, roughly half of the total plant.

全部で729gありました。
They came to 729g.

種を取り除くのにちょうど良いものを持っていたので出してきました。大小様々なサイズがパックに入っていたので、試しに2番目に大きな直径のものを当ててみたらパーフェクトでした。
I had just the thing to remove the seed pod - pit removers\corers of various sizes.  They came in a pack and the second largest one was a perfect fit.

これほど綺麗に種を取り除けるのなら、ガクの形が崩れないようそうっと砂糖煮にしてケーキなどの飾りにも使えそうです。
It was very easy to remove the seed pod.  Seeing the calyx retaining the nice shape, I think I might stew them gently with sugar so that I can use them as garnish for cakes - that will be by using some of the remaining calyxes on the plant.


ガクだけにすると302g。
The calyxes on a net basis came to 302g.

種のほうは、柄が長すぎるものは切ってから取り除いたので、
As to the seed pods, since I had to cut off the unnecessary stems, 
この424gと上のガクだけの重量を合計すると、最初の収穫直後の重さに若干届きません。
adding this 424g to the 302g above falls shy of 729g.

調理する前に数回水洗いしました。水に塩を加えて濯ぐと、ガクの中からアリなどの小さな虫が結構出てきました。
種はペクチンを豊富に含むそうなので直ぐには捨てずに別鍋で煮ます。半割にしてペクチンを抽出しやすくしました。
Before starting to cook, I washed the seed pods and the calyxes in salt water several times.  Lots of tiny ants came out of the calyxes, which was satisfying to see.  
The seed pods are said to be rich in pectin, so I am going to cook them in a separate pot.  I cut them in half so that pectin could be easily extracted.

20cm鍋で煮ます。ガクが溶けやすいよう、事前に砕いておきました。
I used 20cm pot for the calyxes which I broke into pieces before cooking.

70%の砂糖で煮て、最後のほうで種から抽出したペクチンも加えました。
I used 70% sugar to cook, and added the pectin solution towards the end of cooking.

指の通った跡がそのまま残るので完成です。とても美味しいジャムができました。
The trace made by my finger remains as is, so the jam is done.  It tasted really delicious.

種から抽出したペクチンはほんの一部を使っただけなので、残りは冷凍保存してブルーベリージャム作りなど固まりにくいものに使います。ちなみに、私がときどき利用する市販の粉末ナチュラルペクチンは柑橘類の種から抽出されたものです。
I used only a small quantity of the pectin.  The remainder will be stored in the freezer and will be used for fruits with little pectin such as blueberries.  The store-bought natural pectin I use comes in powder and it is extracted from citrus seeds.  Now I have choices.

ジャム(左)の瓶は、イチゴジャム800g入りの容器でした。
感想:苗はあんなに大きな空間を占拠しているのに、その半分の収穫でたったのこれだけ?
スペース難の我が家ではローゼルは非効率な植物に思えてきました。もし来年も育てるとしたら、バルコニーでこぢんまりと鉢植えになると思います。
I used the jar that originally contained 800g of strawberry jam as it was sold.  
Considering the large space the roselle plant occupies, this is all I got from half of the calyxes.  The most precious asset in my place is the space (or the shortage of it) and I am beginning to feel that perhaps the roselle plant is not for my garden.  If I am to grow it again next year, I will likely keep it in a pot on the upstairs balcony.