2020年1月24日金曜日

クルミのチーズケーキ Walnut cheese cake

ブログをひと月以上も更新していませんでした。ガーデニングで大して変わったことはなく、あえて言えば暖冬のせいで去年の秋に取り寄せた食用菊苗が4個とも虫に齧られて丸坊主になっていることくらいです。でも、春の気配を感じてか暖地サクランボの芽の頂点からかすかに浅緑色がのぞいています。


昨日の東京は大寒の時期らしい厳しい寒さだったので、久しぶりにチーズケーキを焼きました。夕方に焼きあがったので、一晩かけて冷ましてから今朝の散歩の帰りに切ってみました。これ↓ が成果物です。
Baked last night and left to chill overnight




トッピングにはクルミを砕いてゴールデンシロップ・砂糖+全卵の溶液に混ぜたものを使っています。本当はペカンナッツのチーズケーキのはずですが、ペカンナッツは日本では高額過ぎて私には手がでません。なのでクルミで代用。Youtubeで米国の映像を見ていると頻繁に耳にするのが "BYOC (be your own chef)"。自分のキッチンなのだから自分の判断で好きにするのが良い、ということを私も実践しています。
Ingredients for the topping -
pecan nuts are too expensive in Japan, so walnuts are used

焼き上がり。ゴールデンシロップと砂糖の焦げたカラメルの香りが家の中に充満します。今朝までこの状態で冷ましました。
Baking done - the fragrance  of the caramel sauce permeated throughout the house

ケーキは直径21.5cmですが、直径28cmの大皿に乗せると小さく見えてしまいます。
Cake baked in a 21.5cm diameter tin
 カラメルソースがチーズケーキの周りを覆っています。
Caramel sauce covering the whole cake

一切れ切ってみました。
Try a slice....


一切れでは終わらず、もう一切れ。クルミよりもペカンのほうが好まれるのは、クルミの皮の苦みがないことからスイーツに向いているようですが、このチーズケーキの場合、焦げたカラメルソースのほろ苦さが美味しくて、クルミの苦さは全く分かりません。
.... and another


最近タイガがダイエットを頑張っているので、ご褒美に少しだけ分けてあげることにしました。いつものように、大好物を目の前にすると神妙な顔になって動きません(オヤツは落ち着いていないと貰えない、という躾の結果です)。
Taiga wants a piece of it
 それでも、つい舌なめずり。
 ほんの少しだけボウルに取り分けてあげました。
Since she is on a diet, I gave her just a little bit.

2019年12月14日土曜日

公園で At the park

今朝も良い天気で、公園に着くと乾いた空気のなかに落ち葉の匂いがして、冬らしい早朝散歩でした。
Early morning walk in the crisp air


タイガが公園デビューしてまもなくの時期に出会ったゴールデンたち。タイガが持っていたピーピーボールを取り上げてからかってくれました。そのタイガももう6歳半。このゴールデンたちも同様に年を重ねて、ルナちゃん10歳(左)とクルミちゃん9歳(右)。
Two female Golden Retrievers came along, whom we met when Taiga was a puppy.
They are now 9 and 10 years old, while Taiga is 6 1/2 years old.
この大型犬で 年齢の割にはふたりとも良いコンディションです。
They are in good condition considering their ages and sizes.

これ↓は6年前の写真。タイガがピーピーボールを取られて怒っているところです。
How they all were 6 years ago, when Taiga first came to the park.
One of the 2 Golden Retrievers has Taiga's toy and Taiga wants it back.
左側のゴールデンがタイガのおもちゃを口の中に持っているので、タイガが回りをグルグル回って怒りまくっているところです。
The one on the left has got Taiga's toy in her mouth,
and Taiga is circling her.



ドッグランへ向かう道を歩いていたら、私めがけて飼い主さんをグイグイ引っ張ってくる子がいました。初めて会うマルチーズの桃太郎君、8歳。
A new face: 8-year old, male Maltese named Momotaro.
He came rushing towards me.
 でもタイガと向き合ったとたん引き気味になりした。
But he was not too excited to meet Taiga.
 タイガは桃太郎君を無視で飼い主さんに挨拶。
He pretends that he cannot see Taiga.



ドッグラン手前の草地で会った初めての子、シュナウザーのキュー君、8歳。
Another new face and 8-year old: male Schnauzer named Kyu
 またしてもタイガはワンコ無視で飼い主さんと挨拶。
He is not too keen about Taiga, either.

そこへボーダーのカイ君が到着。
Kai, male Border Collie and Taiga's friend, comes along.
 キュー君とカイ君は気が合うようです。
Kai seems all right with Kyu.




ドッグランに着くと、以前会ったことのある柴が迎えてくれました。マル君3歳。いかにも男の子、という顔付きです。
When we arrived at the dog park, Maru, 3-year old male Shiba Inu greeted us.
 私とじゃれた後は、タイガが飼い主さんに甘えているのを眺めているだけ。

帰ろうとしたら、初めて会う小さなシェルティーの1歳の女の子が入ってきました(名前は忘れました)。
As we were leaving the dog park, a small 1-year old female Shelty came in.
 タイガがズカズカと臭いチェック。1歳対6歳半なので、かなりビビッています。
Taiga checks her scent and she seems intimidated.
 タイガが背を向けたとたん、「チャンス!」とばかり嗅ぎ返し。
The moment Taiga turned her back, she checks Taiga's scent.

2019年12月12日木曜日

公園で At the park

今日の東京の最高気温は19℃だったそうですが、日向ではそれよりも暖かく感じました。午後にタイガのシャンプーをしたので、自然乾燥の散歩で公園へ向かいました。


まずは茂呂山公園への途中にある屋敷林に立ち寄り。日陰気味な場所なのでモミジの紅葉が遅れていて、おかげで他では終わっていてもここは今からピークです。
A very warm day with the maximum temperature at 19℃.
After shampooing Taiga, we went out for natural drying.
 Stopping at the privately-owned woodland open to public


茂呂山公園へ上がります。
Going up the Moroyama Park

 頂上の広場ではモミジがほとんど落葉していました。
The last of Japanese maple leaves
 コケで覆われた地面は色あせた葉っぱで覆われています。
The mossy ground was covered with fallen maple leaves.

私がモミジを見て回っているあいだ、タイガはおとなしく待っています。ここを去る前に、向こうに写り込んでいるベンチでオヤツを貰えるのを期待しています。
Taiga waiting patiently as I walked about.
She knows that she will get a treat at the table before we leave.

オヤツタイムを終えて城北公園へ向かうために坂道を降りると、ドウダンツツジも落葉が始まっていました。
Going  down the slope to leave Moroyama Park.

途中でボーダーのカイ君とばったり。茂呂山公園で会うのは初めてです。
On our way, we met Kai, male Border Collie.
 いつもはドッグランで遊ぶので、今日のようにリードに繋がれたままではどう動いて良いのか分からないようです。
They normally meet in the dog park of Johoku Park and run freely.
Today, being on the leash, they didn't know what to do.
 もどかしそうに相撲していました。
They did sumo wrestling awkwardly.




カイ君と別れたあと、城北公園に到着。だんだん冬景色になっています。
Arriving at Johoku Park.
 It looks really the end of autumn.

 タイガは落ち葉の山盛りに向けてまっしぐら。散歩中はちょくちょくマーキングをしますが、落ち葉の山盛りはあとで狂ったように蹴ります。
Taiga gets excited to find a heap of ginkgo leaves.
She loves demolishing the heap after marking.

 あー、何かシミジミと初冬を感じます。タイガも黄金色に染まって黄昏ている?
Taiga in golden sunset

ナツメ新苗 New jujube plant

国華園で注文してあったナツメ苗が今朝届きました。日本での流通用の名称は「7月早脆王」となっているようですが、海外のサイトでは単に「早脆王」でヒットします。ひらがなでは何と呼ぶのか分かりませんが、とにかく早生のナツメらしいです。


タイガと記念写真。
'Zao Chui Wang Zhao': an early-ripening jujube variety, arrived this morning.
Fruits start ripening in August.

根洗いした苗のようで、根っこを包んでいたモミガラを洗い落とすとこうなりました。
Hardly any roots on it!
 根っこが、すくなーい!!! こんなんで大丈夫なのかな。。。
Is this real?

おまけに接ぎ目に巻かれていたテープが台木と穂木に食い込んでいます。なるべく傷付けずにテープを取り除くのに、うちで最もシャープな接ぎ木小刀で可能な限り除去しましたが、実際にはどれだけ取れたか不安です。また、傷口も心配なので植えつけるまえに30秒ほど消毒する予定です。とりあえずバケツ水に午後まで漬けて水を吸わせてから10号ロングスリット鉢に植えつけることにしました。
The grafting tape is strangling the plant.


以下は、海外のサイトをみて総合した情報です。平均果重については17gと言っているサイトもありましたが、他は大体30gとなっていました。また最大果重については更に大きな幅があり、31gから93gまでさまざまです。また、7月下旬に「上市」という記載を見かけましたが、これは実が肥大して販売可能になることを意味するのでしょうか(日本語で「上市」というと、新薬の市場販売を意味します)。完熟期に関しては、8月中・下旬と言うサイトもあれば、9月上旬もあります。育てる地域の気候にもよるのかもしれません。


果実は経済栽培向きで大実。平均果重は30g。果実の形状は円筒形または卵円形で粒ぞろい。完熟すると果皮は鮮やかな赤。果面は滑らか。果皮はやや厚く、果肉はサクサクで多汁。味は甘酸っぱいナツメの風味。生果の可食部は96.7%。果肉が柔らかくなった時期の可溶性固形物含量は30%、完熟期は38%-46%。
河南省、山東省などの南部では、芽吹きは4月上旬、花は5月中旬に満開、実は7月中旬から下旬にかけて白熟期実が白っぽく肥大?)に入り、8月中旬には脆熟期果肉が柔らかく熟す?)に入り9月上旬に完熟。


この↓サイトは単なる一例です。これを選んだ理由は、サイドバーを見ると他にもうちで育てている「新疆和田玉棗」(今年の夏に輸入した品種)や「大雪棗」も載っているからです。
http://www.btgymm.com/gymm-1703.html