2016年12月4日日曜日

公園で  At the park

もう12月なので、公園の紅葉も終盤に入ってしまいました。山育ちの私には葉っぱがどんどん減っていくのは名残惜しいです。



いつもの草地の入口には、日曜日にやって来るラブのお婆ちゃん犬がいました。もう自力では立ち上がることもできないけど、他所の犬と挨拶したり公園の空気を吸うことで精神的な刺激になるようです。
Labrador basking in the memories of her young days in the park


黒柴のリキ丸君がやって来ました。リキ丸君も結構な年ですが中型犬なので元気で、とてもほがらかな雄犬です。タイガはリキ丸君の飼い主さんに甘えています。
Black Shiba Inu: Rikimaru says "hello"

こうやって犬同士の挨拶をするだけでも、穏やかで嬉しそうな表情になります。

昔はこの草地でやんちゃに走り回っていたそうですが、数年前から遊び仲間の大型犬を何頭も見送る段階に入ったそうです。


スコティッシュテリアのレオ君もやって来ました。
Scottish Terrier: Leo
 レオ君は未去勢のオスなので他のオスをかなり意識します。



トイプードルのソラマメちゃんも登場。
Toy Poodle: Soramame

久しぶりの再会で挨拶。



ソラちゃんの飼い主さんがおやつを取り出しました。

レオ君は脚の短い体型にもかかわらず、おやつとなるとジャンプします。

私はタイガの飛びつきは禁止していますが、しつけが行き届いていません。

タイガは私に叱られて一旦はお座りしますが、

私に胸をドン突きされないよう、わざと向こう側へ移動してまた飛びつきました。 m(_ _||)m



帰る頃にはだいぶ太陽が昇っていました。

朝日を浴びてイチョウの葉がキラキラ輝いています。
Ginkgo leaves sparkling in the morning light


途中の道で白柴のリンちゃんにも会えました。
White Shiba Inu: Rin (♀)

2016年12月3日土曜日

ミネオラオレンジ  Minneola Orange

ミネオラの苗は10号鉢で毎年数個、安定的に実をつけています。今年は7個が成っています。
木が全然大きくならないのは、無理して実を着けさせているからかもしれません。地植えのモロと、写真左に写り込んでいる将来地植え予定のカラカラに高接ぎができているので、今後は高接ぎ枝で収穫を増やしたいです。

Minneola

来年の3-4月頃には果皮の色が真っ赤になり、果肉が極甘になります。




タイガの散歩で行く公園のカリンの木は今年が生り年で、沢山落ちています。次々といろんな人が拾って行っても、まだまだ成っています。そこで、1週間前にカリンシロップを仕込みました。
内径20cmの深鍋に砂糖1kg、水500ccを入れて熱し、砂糖が溶けたら1cm厚にスライスした実を、鍋に入るだけ入れて2,3分弱火で煮たら火を止めて、鍋フタをして冷えるまで放置。ルクルーゼ鍋は火を止めた後もグツグツ煮え続けるので余熱を利用します。2kgの砂糖で4L ビンいっぱいに作れました。

水と砂糖の比率は実験中です。最初の年は計らずにまぐれで上手く行ったのに、2年目は水が多過ぎてカビが生え、3年目は水が少なすぎて砂糖が結晶化してしまい、いずれも使い物になりませんでした。今回は覚えやすいように、重量で水:砂糖=2:1 の比率にしてみました。

シロップの赤味が増してきて、果肉が縮み始めているので、来年の1月中旬以降には使えそうです。ヨーグルトに入れると美味しいし、またカリンの臭いが気にならなければレモンの代わりに紅茶にいれると甘酸っぱい味になります。

Quince syrup

2016年11月27日日曜日

新しいブランコ(3)  New swing (3)

前回のブランコが不評だったので、今度こそはというのを作りました。前回のは1本の細枝で一体型のだったので、水平の止まり木の部分が細すぎて、小鳥たちは嫌ったようです。

フェイジョアのニキタの枝が繁茂しているので大き目のを1本調達。


また、小鳥たちはブランコを乱暴に揺らしながら遊ぶのが好きなようなので、前回までの固定する吊り下げ方は止めました。


させぼ温州が色づいてきたので1個試し取り。
Sasebo Unshu

重さは150g+。

味はというと、さっぱりした甘さで、早すぎたようです。12月中旬以降には2年前の収穫のように濃厚な味になるでしょう。皮は厚すぎず薄すぎずで、むきやすいです。


春以降、庭に出してあったホンコンカポックを取り込み、また雪で枝が曲がってしまった菊を切り花にしました。

果樹の間に置いてありましたが、30cm位の小苗からスタートして良く育ちました。

菊は満開状態で、部屋中にハチミツのような香りがします。簡易カメラのため、この↓ 1枚しか実物に忠実な色が出ていません。

咲き進んでいくうちに、いずれも去年開花苗で買ったときよりも大輪の花になりました。

 ピンクの方は色の違いが咲き分けのように楽しめます。



ネット時代のおかげで以前なら手に入らなかったクリームターター(Cream of Tartar)が買えたので、先日届いたスキレットでクランペットを作りました。でも、気泡の入り方が不満足な出来でした。生地そのものはレシピに忠実なので、味は本物と同じです。今日作ったのを食べ終わったらまた挑戦します。スキレットは、マフィンやクランペットを焼くのに最適です。
Crumpets

2016年11月25日金曜日

公園で  At the park

昨日の雪が積雪となり、東京で11月としては観測史上初のことだったそうですが、今朝の公園でもまだ雪が残っていました。


タイガは大好きな雪の上を走り回ります。
 目がイキイキ。

何でもない枝の破片を見つけては興奮してカジカジ。誰も取り上げませんが。


そのうちコタロウとレオ君が同時にやって来ました。
Taiga sees Kotarou and Leo coming

早速、挨拶に駆けつけます。

ここ2日間の悪天候で会えなかったので、運動不足を解消させます。
Taiga & Lab-mix Kotarou




マイペースなレオ君をよそに、コタとタイガは狂ったように追いかけっこ。
 
Scottish Terrier, Leo remains aloof




やっと落ち着きました。
 タイガがコタに甘えています。


随分久しぶりに会う甲斐ミックスのジャズ君とコーギのポーラちゃん。なぜかタイガの背中が逆立っています。
Kai Ken mix: Jazz, & Corgi: Pola
 以前はタイガがジャズ君に敬意を払っていたのに、今日はジャズ君の方が遊びに誘っています。もしかして、この力関係の変化をタイガが感づいて、自分を強く見せようとしていたのでしょうか?
 タイガが甘えているのか、ジャズ君をあしらっているのか、曖昧な態度。


今日初めて見る生後8か月の柴の女の子が来ました。
A newcomer, Shiba Inu, 8 months old female, & Jazz

ジャズ君と挨拶。

コーギの ポーラちゃんはお婆ちゃん犬で弱く見えるのか、生後8か月にしては、肩を高くしてかなり挑戦的な挨拶の仕方です。


そこへ大人気者、小型柴のゴンちゃんがやってきました。皆に黄色い声で歓迎されます。
Shiba Inu: Gon (male)


子犬は、成犬のゴンちゃんに対しては恐々の挨拶。
Puppy looks nervous

 2頭並ぶと、左のゴンちゃんの方が、生後8月の子犬(右)よりもかなり小さいです。それにしても柴犬と雪は絵になります。
Two Shibas: Gon (left), & puppy (right)


半年ぶり位に会うビアデッドコリーのダンボ。ダンボは前回まではタイガに対して雄として威圧的だったのに、今日は別の犬のようなしぐさでした。年のせいかな?
English Bearded Collie: Dumbo

ダンボの飼い主さんがボールを取り出したとたん、タイガの目がキラリーン!

投げられたボールを追いかけるのはダンボではなく、タイガ。以前のダンボとタイガの関係からは想像もつかないことです。犬って年をとって体力が低下すると、ここまであからさまに力関係が変わるのでしょうか。

ボールを咥えて逃げ回るので、おやつで釣って取り上げました。

帰る頃にはすっかり空が明るくなっていました。