午後の2時半頃に、突然 土砂降りになりました。ちょうどタイガの午後のトイレ散歩から戻ったところだったので、ほっと一息。バルコニーの皇帝ナツメ苗は結構大きいので、暴風で倒れないか心配で見に行きました。
At around 2:30 p.m., we had a downpour of rain - I am not sure whether it had been forecast or not. Luckily, we had just come back from Taiga's quick toilet walk after lunch. I was now worried that the tallest jujube plant in a pot might be knocked down by the strong wind and rushed to the upstairs balcony.2025年8月8日金曜日
突然の土砂降り Sudden Downpour
2025年8月7日木曜日
朝散歩 Morning Walk
朝の公園へ向かう途中、久しぶりに柴犬のキトちゃんに会えました。現在7歳の本来は小柄の子ですが、美味しいご飯を沢山もらってコロっとした体形です。
On our way to the park this morning, we met Kito for the first time after a very long time. Kito is a 7-years old, female red sesame Shiba Inu. She should have grown into a small Shiba Inu, but she gets delicious food way too much.
2025年8月6日水曜日
無核金絲棗が開花 Seedless Gold Thread jujube flowering
スペースと水やりの都合から、バルコニーの狭い場所に移動させてあった無核金絲棗には、2週間ほど前から蕾着きの新梢が出始めていました。それが今朝みたら本格的に咲き始めていました。
Due to the shortage of space and for the ease of watering, the Seedless Gold Thread jujube plant has been placed in a narrow space of the balcony. I noticed new branches starting to come out with flower buds on, about 2 weeks ago. This morning, the flower buds were open almost in full force.見やすくするために、白い壁が背景になるよう移動。去年の12月に配達された輸入苗3品種(無核金絲、早脆王、蟠棗)のうち、一時は成長がストップして枯れるのではと心配したこの苗が、現在最も順調に成長しています。枝数が増えただけでなく葉っぱが拡大したので、非常に充実した苗になりました。
So as to observe the plant more easily, I moved it against the white wall. Of the 3 imported cultivars that arrived in December last year as bare root trees, this Gold Thread ended up growing much more vigorously than the other two, even though it stopped growing and looked like dying at one time. Not only there are more branches now, but the leaves are large and broad which indicates maturity of the plant.

2025年8月5日火曜日
モミジ盆栽 Maple tree bonsai
赤葉モミジの盆栽が今日やっとできました。
A bonsai with red leaf maple seedlings has been set up, at last.
乾燥させたあとでも、この材質には弾力性があり、粘土というよりは樹脂製の素材です。手にとると全然重みがなくて、本当にこれで役割を果たせるのか不安になるほどです。
2025年8月4日月曜日
名札落ちの棗の名前 Name of the jujube cultivar unknown
練馬の渋谷園芸で買った名札落ちの棗苗は、たぶん「郎棗(ランザオ、Langzao)」(英語圏では Lang jujube)だと思います。この苗の葉っぱは他の品種とは異なっていて、例えるなら月桂樹の葉っぱに似ています。それほど特異な葉なので、Youtubeで様々な動画を見ているうちに郎棗以外には考えられなくなりました。ちなみに、Youtubedで見る際、ショート動画に出てくるLang jujubeの苗のほうが、葉っぱがよく観察できておすすめです。通常の動画では大抵、アメリカの広々とした個人の庭で地植えになっていて、木が大きすぎて葉っぱの様子を細かく観察するには不向きです。今後は、反証が挙がるまで、郎棗と呼びます。
では、Lang jujubeの評判は?というと、大してブリリアントではない印象。米国およびオーストラリアでは梨棗が人気で、以前から流通している中国棗の順位付けは以下が一般的のようです:
Shanxi Li jujube(山西梨棗)> Li jujube(梨棗)> Lang jujube(郎棗)
Shanxi Li は Li の改良版で、より大きくより甘く、よりジューシー、というのが定評。
The jujube tree that I bought at a large nursery in Nerima had no name tag on it, and the people at the shop could not help me with the name. Having gone through countless videos on Youtube, I am now convinced that it is Lang jujube. The leaves of this tree are unlike any other I have seen so far - they look like bay leaves. In identifying the cultivar, the short videos on Youtube have been very helpful, since many of them show leaves of young trees up close. In contrast, in normal videos, the trees are tall, growing in the ground of spacious gardens in the US, and it is not easy to observe the leaves.
In the future, unless otherwise proven, I am going to call this tree 'Lang jujube'.
As to the reputation of Lang jujube, it does not seem so brilliant. In the US and Australia, Li jujubes seem much more popular. Of the old established Chinese varieties, the following order seems to be widely accepted:
Shanxi Li > Li > Lang
Shanxi Li is said to be an improvement on Li, and its fruits are larger, sweeter, and juicier.
苗はまだ小ぶりですが、非常に豊産性です。8月に入ったので、そろそろ幼果の間引きを始めようと思っています。最終的には10個を完熟させたいです。