ラベル ミカン (Tangerine) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ミカン (Tangerine) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年10月17日日曜日

ミカン Tangerines

 今年は柑橘類の生り年のようです。珍しくブラッドオレンジのモロでさえ、たわわに生っています。

これ↓は、モロに接いだ田口早生。一部がうっすら色づき始めています。

All the citrus trees are doing well this year, after a very quiet year last year (they tend to be biennial).  These are tangerines called Taguchi Wase, grafted onto Moro (blood orange).  They ripen towards the end of the year.


葉っぱの陰のはまだまだ青いですが、中には巨大果があるので年末頃に完熟になるのが楽しみです。


こちらはバルコニーに置いてある鉢植えの石地フリー。一昨年は鈴なりだったので、去年は裏年でしたが、今年また頑張っています。柑橘類の有難い性質は、鉢植えでも実のサイズが地植えのと変わらないくらい大きなのが生ることです。
Ishiji Virus-Free, growing in a 30cm pot on the balcony.  This is a prolific variety even when planted in a pot.



今年初成りの日南の姫。3個だけ実を着けました。セールスコピーは、超早生の品種であることですが、その割には色づきが遅いです。南向きバルコニーで日当たりは文句ないはずですが。
This is Hinano-Hime that I bought 2 years ago.  This is also growing in a 30cm pot on the balcony.  It is an early-ripening variety with harvest starting mid-September.



今日も雨で、しかも震えるほど寒い。おかげで先日買った菊の花が長持ちしそうです。地植えにしたので冬芽を沢山だしてほしいです。
Another rainy day today and the flowers of the plant I bought a few days ago are lasting well due to the cold temperature.

こちらは玄関前の黄花の食用菊松風。とても綺麗な花が咲くので楽しみです。
The flip side of the cold days is that this yellow variety is taking longer than usual to start flowering.

2021年9月6日月曜日

雨の影響 After the rains

 今日の早朝散歩のときもまだ傘を持って出かけるほど、ここ数日は雨続きでした。私は雨の後の庭仕事やベランダの掃除などが貯まっているので、タイガを家の中に閉じ込めておきました。蚊がいる季節は散歩以外、外に出しません。なので、恨めしそうな顔。

I had a lot of work outside of the house after several days of rain.  Since there are still a lot of mosquitoes outside, I told Taiga to stay inside.  Her eyes are filled with boredom.


この花、英語での俗称が「レインリリー」というだけあって、雨が降った直後に咲きます。5-6月のピーク時には大変目を楽しませてくれました。
'Rain Lily' flowering after the rain, true to her name

モロに高接ぎしてあるミカンの田口早生に裂果が発生しています。果皮の薄い品種なので仕方ないです。
Young fruit of Taguchi Wase tangerine cracking due to rains


こちらは10号鉢の種無しスダチ。裂果の状況は深刻です。これも果皮が薄い果実。薄い果皮に種が無いので、料理に使うには非常に優秀です。
Same thing happening with Seedless Sudachi

これ↓は片手に乗る分だけで、割れたものの一部です。なぜか、タロッコに接いである種無しスダチには全く裂果がありません。
Sad to see so much gone to waste

2階ベランダの掃除をしようと中に入ると、タイガがまだ退屈していました。階段で私の通り道を塞ぐのは危険なので止めて欲しいです。
After tidying up the plants in the garden, I proceeded to go upstairs to clean up the balcony.  Taiga was blocking my way, still looking bored.

2021年9月2日木曜日

雨で良く育つ幼果 Young fruits growing thanks to rains

 雨水を吸って幼果が肥大しています。これ↓はモロに高接ぎしてある田口早生。鉢植えだった頃とは比較にならない大実が毎年収穫できます。

Tangerine: 'Taguchi Wase', grafted onto blood orange Moro

これも田口早生の他の枝

こちらはタロッコに接いだセミノール
Seminole orange, grafted onto Tarocco

これは本体のタロッコ
Tarocco proper
タロッコ

タロッコに接いだ種無しスダチ
'Seedless Sudachi' grafted onto Tarocco

こちらは鉢植えで元苗の種無しスダチ
Seedless Sudachi, growing in a pot

地植えの新疆棗王にスーパージャイアントの枝を全部で4か所接ぎましたが、最後に動き出したのが開花しています。
I grafted 4 scions of 'Super Giant' jujube onto 'Xinjian Jujube' in July, and this is the last of the 4, at last flowering.

これは本体の新疆棗王で、どの幼果も在来のナツメの完熟果よりも大きくなっています。実の形はカタログ写真のとおり丸っこくなって来ました。たぶん「ハミ棗」で合っていると思います(「新疆棗王」というのは単に日本での流通名だと思います。)幼苗の和田ナツメのほうは今も花が咲いていますが、今年も結実なしのようです。
Xinjian Jujube's young fruits

2021年5月9日日曜日

バルコニーの果樹 Plants on the balcony

 リンゴの紅玉が南側バルコニーで順調に育っています。去年の秋に売れ残り苗を買ってきたのですが、その店で4年くらい前から売れずにビニールポットに入ったままでした。それでも夏の間、赤星病などにはかからず生き延びていたので丈夫かもしれないと期待しての導入でした。うちに来てからは冬の間に石灰硫黄合剤をハケ塗りしたのと、肥料をたっぷりやったことだけです。

Apple 'Kogyoku' growing in a pot on the balcony facing the south.

うちでは初年度とはいっても年季のはいった苗だったので、今年は1個だけ実をつけさせています。これが収穫まで行けば、うちで生る初めてのリンゴです。過去に導入したルビースイートなど、近年の高級品種はどれも初年度から葉っぱがウニだらけになって、幼果どころではありませんでしたが、この紅玉は違います。その貴重な1個だけの幼果は、先に開花・結実していたプラムの大実品種であるエレファントハートの実にだんだん追い付いてきました。
Since it is the first year after I bought the plant, I am keeping only one fruit.


紅玉の隣に置いてあるスモモのエレファントハート。今年は沢山花が咲いて実もしっかり生っています。収穫は8月予定です。赤肉系のスモモが好きなので今からワクワクです。今年の冬の間に、地植えのサマーエンジェルに4か所、高接ぎをしてみたら、全て活着してよく育っています。
Plum 'Elephant Heart', a variety from the US, fruiting for the first time this year.  This is a variety with large, red-fleshed fruits, maturing in August.


すぐ近くに置いてあるナツメのスーパージャイアント。今までになく沢山の蕾が出ているので、もしかしたら今年こそは、と期待しています。この苗は初年度に6個だけ、ビー玉程度の小さな実がなりました。味は砂糖水のようで、うちにあるナツメの中では一番好みに合っています。

Chinese Jujube plant 'Super Giant' with lots of flower buds.  This is a southern variety with more juice than those from Xinjiang.



こちらは東側バルコニーに置いてある新疆和田玉棗。業者に依頼して個人的に輸入してもらったものです。日本で「新疆棗王」として売られているものは、カタログ写真の実はハミ棗に見えますが、うちで実際に生った実はこの和田玉棗と同じものに思えました。
On the balcony facing the east is one of the 2 Xinjian jujube varieties I have.  I had this plant imported personally since it is not on the market in Japan.

この苗は成長が遅くて、今年はやっとこの↓主幹の延長が確認された程度です。
It is growing slowly, perhaps because I let it fruit in the initial year and the plant exhausted itself.
開花までもう少しです。

2年前に購入したミカン日南の姫に少しだけ開花がありました。極早生で9月中旬から収穫できるそうなので楽しみです。
Tangerine 'Hinano-hime' flowering for the first time after I bought it 2 years ago.  This is an early ripening variety and harvest can start mid-September.

その隣に置いてあるフィンガーライムのバイロンサンライズ。去年の5月末に購入して蕾無しでしたが、今年は1個だけ蕾がでて開花しました。樹高は1.2mくらいあり、うちにあるフィンガーライムの中では最も立派な苗です。
Finger lime 'Byron Sunrise'.  The plant already measured more than 1m when I bought it in May last year, but it had no flowers.
これがその1個だけの蕾の結果です。今のところしっかりした幼果なので、是非収穫まで行って欲しいです。随分と実が丸っこいので、まさかブラッドオレンジとの交配の「オーストラリアンブラッド」では、と心配になってきました。
This year, just one flower - but it has resulted in a fruit!

下ではタイガが退屈しきっていました。もう蚊が出ているので、こうやって玄関前で寝そべるのも終わりの季節です。
Down below the balcony, Taiga was bored as usual.

2021年3月21日日曜日

ぷちまる金柑 Seedless kumquat plant

 去年の秋に買った(たぶんニンポウ系の)大粒の実がなるキンカンがとても甘くて美味しかったのですが、種無しならもっと嬉しい、と思ってぷちまる金柑を注文しました。ぷちまるは10年以上前に苗を買ったことがありますが、実は生らない、生っても硬くて小さい、味は酸っぱくて果汁が無い、という問題があって栽培を諦めた経緯があります。でも、あれ以来もしかしたら品種改良されているかも、などと一方的に都合の良い想像をして、もう一度だけ試すことにしたのです。

その苗が午後に届きました。「実つき苗」ということで1年生の棒苗と比べれば値段は少々はりましたが、直ぐに確かめられるという点で十分価値はあります。

New plant arrived this afternoon


お店の宣伝どおり、立派な実つき苗です。
A seedless variety called "Puchimaru"

1個、輸送途中に落ちていたので、
A fruit had dropped off during transportation

半割にしてみると、期待どおり種が無い。でも、この土、いろんな苗を通販で購入した人なら一目で分かる状態です:苗の出荷のために掘り上げて根っこを整え、用意した土で鉢を固めたもの。
So I cut it open to see if there were any seeds - none

鉢から出してみると土がパラパラと落ちて、十分な根っこが現れました。つい最近まで甫場で伸び伸び育っていたからこそ、この樹高でこれだけの実が着いているのだと思います。
幸い今日は雨が一日中降る予報なので、暗くなる前に植え付ければ一晩あたたかい雨に当たって体力回復につながると思います。そこで雨のなか、チャリをこいで土を買いにいってきました。
Enough roots to grow on

雨にぬれながら、10号鉢に植え付け完了。やっぱり植えつけたあとは安心して眺めることができます。
The plant will grow better in a larger pot - 30cm diameter
それにしても、良い苗。1週間ほどして土が固まったら支柱を立てます。

1個試食してみることにしました。
Tasting - picked one of the fruits
若干の種入りですが、苗の幼いうちは多少の種が入るし、成木になっても1-2個入るのは許容範囲内のものなので、この実は満点です。
Tow seeds;  this variety can contain a few seeds while the plant is young.  There should be fewer seeds as the tree matures.
糖度計で計ると、19.6度ありました。しかもジューシー。全体的に甘くて美味しいと同時に、局所的に特に甘い部分がありました。この糖度なら、カタログの「最高糖度20度」というのは誇張ではありませんね。以前うちにあった苗とは全く別物です。
Sugar content 19.6% - very sweet, with lots of juice

2021年1月3日日曜日

キンカン Kumquat

 去年の秋に買った安いキンカン苗の実を、おせちの飾りに使いました。

Kumquat plant that I bought in autumn last year.


苗を買って以来、何度も雨に当たっているので、農薬に関しては中性洗剤でほぼ洗い落とせるでしょう。ということで、1個味見。その前にサイズ測定。果長は3.6cm+ ありました。
3.6cm long

幅は3.5cm近く。これならスーパーで「タ〇タ〇」のブランド名で売られている金柑に負けていないでしょう。
3.5cm wide

試食する前に糖度計を当ててみたら15.2度ありました。とても甘くて美味しいです。
Sugar content 15.2%