2016年3月12日土曜日

公園で  At the park

今は寒の戻りで真冬並みの寒さのせいか、朝の教習所跡地では誰もいませんでした。
タイガはおとなになってからは一人ではあまり走らなくなったのですが、棒を見つけると私に追いかけてほしくて咥えて逃げ出します。
 私のほうをチラ見しながら誘っています。
 「棒よこせ!」といって叫ぶと、嬉々とした顔で
 キツネのようにピョンピョン走り回ります。
 行ってしまいました。

そこへやっと仲良しのひめこがやって来ました。
Corgi: Himeko
 早速追いかけっこ。


最近知り合ったダックスの子もやってきました。元々は数年前の子犬の時期に山に捨てられていた犬で、やぶの中を放浪しているうちに左目を突いたようです。数年間、施設で暮らしたあと、ついに今の里親さんと巡り合いました。家庭に引き取られて間もないのでまだビビリですが、タイガはそういう犬も説得して遊べるようになるので今後が楽しみです。
Dachshund

シェルティーのスーとビビもやって来ました。2頭は叔母と姪の血縁関係です。
Shelties: Vivi & Sue

シュナウザーのゆなちゃん、2歳半。最近出会ったばかりなので、まだタイガを警戒気味。
Miniature schnauzer: Yuna
 タイガが根気よく友達になろうとしているところ。
 飼い主さんがタイガに対してリラックスしているので、じきに慣れるでしょう。

ドッグランへ行くと、ウルフドッグのアルバちゃんがいました。この直後に、私の顔を舐めようとしてカメラレンズをベロリと舐めて曇らせたので、今朝の写真撮影は終わり。
Wolf dog: Alba

 
 
 *   *   *   *   *   *   *   *


4年くらい前に買ったゴールドネクタリーの開花苗からの種を蒔いて十数株を地植えにしていますが、今年は現時点で5株が初開花にこぎつけそうです。

2年前に1株だけ開花しましたが、リストラしました。その花はネクタリーが茶色を帯びた緑色で、その背後には茶色のスポットが入っていて、お世辞にも綺麗とは言えませんでした。うちの庭は既に定員オーバーな状態なので、満足のいく株だけを育てることにしています。

これ↓ は今年の開花第1号です。光の関係で白っぽく見えますが、しっかりとした黄色の花。でも付け根付近の緑色が気になります。
Seedling No. 1
 顔を上げてみると、これは2年前の花とそっくり。緑色のネクタリーの背後に紫色のポツポツが入っています。また、花の内側もうっすらと緑色を帯びているし、メシベまで緑色。

この苗↓ は正統派のゴールド苗になりそうです。
No. 2
 花の外側も内側も緑色なし。この苗はリストラせずに育てます。

以下は、開花してみないと判断できません。
No. 3

No. 4

No. 5

2016年3月4日金曜日

ミニアイリス  Dwarf irises

数年前に欲しいと思って検索していたアイリスを地元園芸店で見かけたので買いました。草丈が10cmくらいにしかならない超小型のアイリスです。
本当は、この2色の他に水色のと黄色のが加わって全部揃うのですが、店にはありませんでした。
 クロッカスのように、まず花が咲いてその後に葉っぱが出てきます。乾燥土で育つので、地植えにしたら完全放置でよさそうです。

サイズの相対比較でタイガと並ぶと、この程度の大きさ。





2016年3月3日木曜日

クリスマスローズ  Pink hellebore

4年くらい前にオクで買ったピンク八重のクリスマスローズは、一旦半分に株分けして小さい方を手元に残したあと、去年あたりから肥大し始めたのですが、今年は同一の苗とは思えないくらい違って見えます。以前は草丈が高くて間延びした外観だったのに、今年は草丈が極端に低くなり、反対に花柄が極大輪で7cmくらいの花が咲いています。また、色も紫がかった濃いピンクです。花茎は今のところ大小7本確認できているので、長い開花期間を楽しめそうです。

 花茎は10cmちょっとしかありません。

朝の明るい光の中で撮ったので花が白っぽく写ってしまいましたが、クリアで綺麗なピンク色です。
 実物は、写真で白っぽく写っている部分が綺麗なピンクで、色が濃い目に写っている部分は紫に近いピンクです。

2016年2月29日月曜日

ラズベリーのババロア  Raspberry Bavarois

去年収穫して冷凍保存したラズベリーのジョーン・スクワイアが少し残っていたので、全部使ってババロアを作りました。いつもは置物としてテレビの横に座っている、ポーランド製のクグロフ型を久しぶりに活用です。

冷蔵庫で一晩冷やしてできあがりです。
 ほんのりピンクの生地になりましたが、味見するとラズベリーの香りがプーンとします。
直径19cmの型から中身を取り出すのは大変でした。

ラズベリーを使い果たしたので、ソース用のがありません。そこでスーパーで売っているニュージーランド産ブルーベリーを使いました。大粒のベリーが入っていて、解凍しても食感が良いので時々利用しています。
写真に撮るとちょっとグロいですが、実物は食欲をそそります。
切った断面が分かりやすいように、多めによそってみました。まるでおとぎ話に出てくる「魔の山」の断面みたいです。


イビキをかきながらホットカーペットの上で昼寝していたタイガの鼻におすそわけを近づけると、大蛇のように首を伸ばしてきました。

「美味そう」と思った瞬間から、いつものように目つきが盗っ人のようになりました。



2016年2月28日日曜日

公園で  At the park

今朝の練馬区の最低気温は4℃だったようで、寝坊して起きたら朝日で部屋が温まっていて心地よかったです。

開四中学横の草地ではいつもの顔ぶれが集まっていました。タイガはコーギーのひめこパパのもとへ突進。先着のクロ吉にも甘えます。ひめこは横で待機。

Himeko (Corgi on the left) and her Dad
 クロ吉は甲斐犬ミックスでタイガとは大の仲良し。

Taiga & Kurokichi (Kai mix)

いつものように追いかけっこが始まりました。

クロ吉の耳が猫のアメリカンカールのように立っています。ひめこも一生懸命参加しようとします。

この次の瞬間、タイガとクロ吉の頭が衝突しました。





チワワのルルちゃんが登場。
Chihuahua: Lulu

ペキニーズとダックスのミックスのコロちゃんも登場。
Pekinese-Dachshund mix: Koro
 みんな集まって挨拶まわり。

でもまた騒がしい2頭が追いかけっこを再開。


決してタイガがクロ吉をいじめているのではなく、またクロ吉は追うより追われるのが好きな犬だそうです。


ラブのジンジャーが来たのでタイガの注意がそれました。
 ジンジャーはひめこパパが大好き。

 さっそく甘えますが、タイガはジンジャーに遊んでほしくてからんで行きます。
Labrador: Ginger



何としてもジンジャーを起こして遊んでもらおうと必死なタイガ。
 ジンジャーが棒をみつけたので
これでしばらく2頭は取り合いで遊びました。

 

昨日の夕方から赤実グアバの花が咲き始めました。今年に入って2個目です。
 先日1個目の花が咲いたのは寒波の最中だったので、寒すぎて花粉が飛ばなかったのか全然動きがありません。でも、蕾は他にも10個ほどあるので、3月の開花で結実するものが出てくるでしょう。うまく受粉したら夏の暑い気候で実が肥大するはずなので楽しみです。