2021年5月1日土曜日

公園で At the park

 今日も清々しい朝。城北公園の柿の木広場へ行きました。ここはしばらく草刈りをしてないようで、シロツメクサがぼうぼうに生えています。花の匂いが何とも懐かしい。子供の頃、花輪を作ったのを思いだします。

Another beautiful morning.  We went to the Persimmon Park.

タイガは柿の木陰で一休み。
Taiga resting in the shade of a persimmon tree, surrounded by clover flowers.
春シオンも満開ですが、草丈が伸びているので野原っぽい良い雰囲気です。写真では白っぽく見えますが、実物は濃いめのピンクで綺麗です。
The grass in this park has not been cut for some time (which is nice), and wild flowers were in full bloom.  These are spring aster tataricus.

友達のゴールデンレトリーバーのラブちゃんが到着したので、タイガは迎えに行きます。
Taiga's friend, a 3-year old female Golden Retriever named Love, has arrived and Taiga goes to meet her. 

もう1年以上会っていなかったので、お互い大興奮。
It has been more than a year since they last played together.
ラブちゃんには1年半くらい前に弟ができたので、ベビーカーを守るように寄り添って散歩する姿を遠くから見かけたことがありますが、こうやって解き放たれるともう嬉しくて爆発的に駆けまわっていました。
A little (human) brother was born a year and a half ago, and she has been protecting him walking beside the baby cart.
Once Love was set free, she exploded with energy.

ラブちゃんはまだ3歳くらいの子なので、エネルギーに溢れているはずです。

私に対してもピョンピョン跳ねながらアピールしていました。
She wanted me to play with her, too.

タイガと走り回って、ちょっとは息抜きになったかも。
I hope it was a nice distraction for Love playing with Taiga.

帰り道に通りすがった公園の一角の花壇。花が満載です。


いつも通る近所の屋敷林とは道を挟んで向かいにある畑。その端に桐の巨木が花を咲かせていました。
Paulownia tomentosa in full bloom.  A chest of drawers made of this tree is a luxury item - brides used to take it to her new home.
主幹は真っ直ぐでかなり太いので、タンス何棹分にもなりそう。
This tree is absolutely huge, and standing upright.


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

去年の夏に買ったブラックベリーのナバホの小苗に花が咲きました。この苗は米国から個人輸入をした人から買ったものですが、苗と一緒に収穫したばかりの実も送られてきました。食味はオセージと似ている印象でしたが、苗が充実したらもっと個性が分かるかもしれません。今日咲いた花の色はオセージのよりも薄いピンクです。花びらの形も違います。
Blackberry: Navaho.  I bought the plant last summer, so this is the first flower.

こちらが以前からあるオセージ。ピンクが濃いし花柄も大きいので、野バラを見ているようです。花びらの形は、ナバホの細身のとは違い、丸っこいです。私の大事な、大事なブラックベリーです。
Blackberry: Osage.  The flowers are larger than that of Navaho, with a deeper pink colour, looking like wild roses. This is my best favourite blackberry plant.

2021年4月30日金曜日

公園で At the park

 昨日は雨がよく降りました。おかげで今朝は空気が綺麗に感じられて、朝の公園はとても清々しかったです。タイガにはそんなことはどうでも良くてサラダバーに夢中。

After continuous rain lasting for more than 24 hours, the air was clear this morning.  Taiga was happy to taste the salad bar in the park.


けもの道のような細い道を伝って公園の上のほうへ向います。
We went up the narrow path to the highest point.

上に着くと見晴らしがよくて、昔、タイガたちが毎日走り回っていた元草地が見渡せます。今は洪水時の水を受け入れる地下施設を建設しているところです。
The area currently under construction used to be a vast grass land where Taiga and friends used to play every day.
もう何年も大型クレーン6台がはりついて作業をしていますが、クレーンのあるところが第1期で7-8年かかり、そのあと左側へ移動してさらに7-8年かかる予定です。従って、完成する頃にはタイガはお☆様になっているでしょう。
They are now building an underground facility to cope with floods.  When they complete the work in about 15 years, they will put the place back to the grass land but Taiga will have gone.

その工事現場を見下ろしながら木陰で一休み。4年間、あの草地で楽しかったね。
Taiga looking down at the former playground but probably does not remember?

更に歩いて、次の林でもまた一休み。夏日のような暑さなので木陰伝いに散歩です。ここはタイガのオヤツスポットなので、天候に関わらず私をここへ引っ張って来ます。向こうに見える赤葉の木はノムラモミジ。
We walked a little more but soon rested in the shade again since it was too warm.
オヤツの後で嬉しそうな顔。
At least, Taiga was happy after getting treats.

帰ろうとして公園出口の草地でまた一休み。木陰から出たがりません。
As we were leaving the park, Taiga lay down again in the shade.
「さあ、帰ろう」と声をかけても聞こえないフリ。
She pretended not to hear me when I encouraged to get up to go home.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

帰宅して、ゲウムの花が咲き進んでいました。花茎は今のところちょうど10本出ています。徒長する草姿なので、本来なら広い庭で伸び伸び育てるべき花のように思えます。
Geum 'Blazing Sunset' 


先日買ったノムラモミジの極小苗は、素焼きの鉢に植えてほんの少し立派に見えます。

今年も毎日のように暖地サクランボが姿を消しています。色づく前から齧った後があり、種だけがぶら下がっている様子を見ると、アライグマとか哺乳類ではなくやっぱりヒヨを疑ってしまいます。この2個は明日には完熟になりそうなので、取られませんように、と祈りながらあと1日ガマン。
Two of the very few surviving cherries - they get eaten by birds everyday, even before they ripen fully.

ローガンベリーのワイマテの幼果が、それらしい長果になりつつあります。この品種はびっくりするくらい良く育ちます。この低い難易度で、実が美味しかったらもう最高ですが、どんな味なんでしょう。
Loganberry 'Waimate' fruiting for the first time (I planted it the year before last)


今年はブラッドオレンジの生り年で、モロもタロッコもびっしり花がついています。ワンコの散歩で住宅街を歩いていると今の時期、ほとんど途切れることなく何らかの柑橘類の花の香りが漂ってきます。それが自宅の庭では間近なので、息が詰まるほどの強香です。以下の写真はどれもブラッドオレンジの花ですが、他に柚子やレモン、種無しスダチ、ミカン、セミノールとミネオラが咲いています。また、カラカラもほんの少し花が咲きそう。
Blood oranges (Moro and Tarocco) in bloom - the perfume is overpowering




2021年4月29日木曜日

チョコレートとクリームチーズのプチタルト Chocolate and cream cheese tartlets

 小さな、小さなタルトを作りました。中種は溶かしたチョコレートとクリームチーズを合わせたもので、ゼラチン無しで固まるレシピです。

I made small tarts with melted chocolate and cream cheese, without gelatin.  Please see the video on Youtube.



2021年4月27日火曜日

公園で At the park

 中央公園手前の草地に着くと、久しぶりに会う柴犬のコムギちゃんがいました。そういえば去年の今頃はロックダウンで毎日、お肉屋さん隣の草地に皆が集まって遊んでいたのが懐かしいです。

When we arrived at the park, we met Komugi, a female Shiba Inu, for the first time after a long time.

尻尾がクルリンと綺麗に巻いています。タイガのプヨプヨした体格とは違い、きりりと引き締まった体形です。
Komugi is such a sweet girl with a lively character.
タイガと同じ、カメラ目線になってくれませんが、やっと1枚だけ捉えることができました。
以上は、私のコンデジで撮った、いつものクオリティです。

帰宅してコムギちゃんママがスマホで撮った写真をLINEで送ってくださったのですが、何と、あまりに良く撮れていてタイガが別の犬に見えてしまいます。 表情がイキイキしているし、見た事ない顔だらけです。
The following 5 photos were taken by Komugi mom with her smartphone camera and sent to me via LINE.  I am amazed to see how the camera captured Taiga's facial expressions - they are way  better than the shots I take with my compact digital camera.

Here↓, Taiga looks a lot younger than someone who is about to become 8 years old.
At this moment, I was giving treats to Komugi and Taiga.


This one↓ looks like a photo in a calendar.


コムギちゃんと別れたあと、同じ草地に植わっている1本のサクラをチェック。この草地の桜は基本的にソメイヨシノですが、1本だけ、遅れて白っぽい花の咲く木があります。花が終わるとサクランボがびっしり生ります。対して、ソメイヨシノの実はまばら。
実の大きさはソメイヨシノのと同じくらいですが、食べると美味しいです。果汁が多く、指に汁が着くと真っ黒に染まります。こういうのを長年にわたり品種改良すると、商業レベルのブラックチェリーができるのでしょうか。


中央公園の涼しい林で一休みしていると、
As we were resting in the shade,

柴犬のキリュウ(輝龍)がやって来ました。頭部が大きくて、顔の幅が肩幅よりも広いのが特徴的です。いつも朗らかに笑って近づいてきます。
we saw Kiryu, a male Shiba Inu, rushing towards us.  He is always smiling.

キリュウは1歳になったばかりの若者なので、タイガは興味を示しません。
Kiryu is only 1 year old, and Taiga is not interested in playing with him.

タイガがあまり素っ気ないので、
As Taiga kept ignoring him,

キリュウが突然タイガに吠えてびっくりさせました。
Kigyu suddenly barked out of frustration.

タイガは一瞬だけ「何だよ」という態度を見せたので、キリュウは得意そうな顔です。
That got Taiga's attention, but only for a second.

上のほうへ移動すると、柴犬のトラがいました。他所の犬には絶対近づいて欲しくない性格の子です。
We then saw Tora, a male Shiba Inu, on his way home.  He is scared of other dogs and never allows Taiga to approach him.
2,3日前、夜の散歩で遠くの住宅街を歩いていたとき、タイガがささっと通り過ぎようとしたワンコに近づこうとしたら吠えられましたが、暗闇の中でも間違いなくトラだと分かりました。独特の声なので、もう、大笑いしました。
He tells Taiga 'Enough'.
こんなに可愛い顔をしているのに、鬼のように吠えます。
Despite his sweet face, he can bark like a devil.

帰ろうとして公園出口の草地を通りかかったら、初めて見るジャックラッセルの子がいました。3歳になる女の子で、名前はトレイシー。飼い主さんによると、大変なビビリだそうです。尻尾を脚の間に挟みタイガに背をむけて座り込んで、何も見ていないフリをしていました。
We were heading home when we saw another scared individual.  A female Jack Russell Terrier, 3 years old, named Tracy.
飼い主さんがほとんどだっこしてこちらを向かせました。スムースコートのジャックラッセルですが、口の周りだけラフコートです。驚くことに、両親はラフコートだそうです。
She pretends that she sees nothing.

Tracy's mom calls to her saying that Taiga is gentle, but she cannot hear.
飼い主さんがタイガの頭をカキカキして「おとなしい犬だよ」と言っても、聞く耳をもっていません。とにかく、恐い。
Poor thing.  Hope we will have a better meeting next time.