公園の梅の花が咲き進んできました。まだ3分くらいですが、遠くからでも目立ちます。
ズームで見ると結構咲いています。
草地では久しぶりに会うコーギーのひめことシェルティのチビキがいました。
甲斐ミックスのクロ吉も久しぶりです。
2頭は大好きなひめこパパに甘えています。
おやつの気配を感じてクロ吉ママのところへ
私が「タイガ、おやつダメ」と怒鳴ったので、一瞬せがんでいないフリ。
それでも欲求に負けてクロ吉ママの後を付いてまわります。
おやつをさんざんいただいたので、今日のお昼ごはんは少なめに。
突然、クロ吉にスイッチが入って走りだしたので、ひめことタイガが追いかけます。クロ吉は追いかけられるのが好きだそうですが、私たちは「クロ吉狩り」と呼んでいます。
時々クロ吉が振り返って応戦するも、
またしてもクロ吉狩りの状態に。
ロングリードが絡まって大変です。
そこへ、ラブのジンジャーも登場でまた追いかけっこが始まりました。寒い季節はあまり他の犬に会えないので、タイガにとっては久しぶりに楽しい集まりになりました。
2016年1月31日日曜日
2016年1月30日土曜日
ちぎりパン Dinner rolls
先日購入したスクエア型が気に入って、毎回レシピを少しずつ変えながら同じ型でパン焼きをしています。
昨日の夜のうちに仕込んでおいた生地は最もシンプルなもので、ミルクパンのレシピ。台所が冷蔵庫のように寒いので、バターの代わりにオリープオイルを使いました。イーストの活動を助けるためにはミルクの温度をひと肌以下のぬるさにするのが一番ですが、溶かしバターは小麦粉に触れたとたん、寒さのためにダマになってしまうからです。オリーブオイルならその問題を排除できます。
一晩かけて一次発酵が済んだ生地を21cm型に入れます。計りを使わないで適当に切り分けているので、大小の差が出てしまいますが、自家消費なので気にしない。
発酵した生地が2倍+になったらオーブンで焼くこと20分。オリーブオイルの効果で、バターとは違った少しフローラルな香りがします。
ラックの上で冷まして、
試しにちぎってみると、フワフワの出来上がりでした。
昨日の夜のうちに仕込んでおいた生地は最もシンプルなもので、ミルクパンのレシピ。台所が冷蔵庫のように寒いので、バターの代わりにオリープオイルを使いました。イーストの活動を助けるためにはミルクの温度をひと肌以下のぬるさにするのが一番ですが、溶かしバターは小麦粉に触れたとたん、寒さのためにダマになってしまうからです。オリーブオイルならその問題を排除できます。
一晩かけて一次発酵が済んだ生地を21cm型に入れます。計りを使わないで適当に切り分けているので、大小の差が出てしまいますが、自家消費なので気にしない。
発酵した生地が2倍+になったらオーブンで焼くこと20分。オリーブオイルの効果で、バターとは違った少しフローラルな香りがします。
ラックの上で冷まして、
試しにちぎってみると、フワフワの出来上がりでした。
2016年1月23日土曜日
公園で At the park
今朝は骨身にしみるような寒さでした。
高齢のワイマラーナ犬、ステラが頑張って散歩していました。脚の長い犬種のせいか、一番脚に影響が出ています。気持は走りたいのに脚が有り得ない方角に折れ曲がってしまうので、飼い主さんが常に引っ張り上げながら移動します。
前に会ったことのある小型の白柴も来ていました。若い夫婦が一人息子のように可愛がって大事にしています。私のように状況によってはタイガをポンと突き放すなんてことはしません。
飼い主の傍を決して離れずに遊び始めました。
そのうちタイガは他に興味をそそるものを見つけました。
その隙に白柴はタイガの臭いかぎ。
興味の先は初めて見るドーベルマンの女の子です。
名前はアデルだそうです。耳をピンチしてないので優しい顔です。この後、アデルちゃんが咥えていた青いおもちゃをタイガがかっさらって逃げ回ったので、何とか取り戻した後は罰として家に連行して、散歩は早めに終わり。
昨日届いたスクエア型でイチジクパンを焼きました。左が21cm、右が18cmの型。
いただきものの乾燥イチジクで品種名は書いてありませんでしたが、ネグローネやサルタンのような小型の黒実系のようでした。
高齢のワイマラーナ犬、ステラが頑張って散歩していました。脚の長い犬種のせいか、一番脚に影響が出ています。気持は走りたいのに脚が有り得ない方角に折れ曲がってしまうので、飼い主さんが常に引っ張り上げながら移動します。
Weimaraner, 12 years old
前に会ったことのある小型の白柴も来ていました。若い夫婦が一人息子のように可愛がって大事にしています。私のように状況によってはタイガをポンと突き放すなんてことはしません。
White Shiba Inu
お坊ちゃまなので、他の犬とは遊べないそうですが、タイガはそういう犬も説得して遊ぶのが得意です。飼い主の傍を決して離れずに遊び始めました。
そのうちタイガは他に興味をそそるものを見つけました。
その隙に白柴はタイガの臭いかぎ。
興味の先は初めて見るドーベルマンの女の子です。
名前はアデルだそうです。耳をピンチしてないので優しい顔です。この後、アデルちゃんが咥えていた青いおもちゃをタイガがかっさらって逃げ回ったので、何とか取り戻した後は罰として家に連行して、散歩は早めに終わり。
Doberman Pinscher
昨日届いたスクエア型でイチジクパンを焼きました。左が21cm、右が18cmの型。
いただきものの乾燥イチジクで品種名は書いてありませんでしたが、ネグローネやサルタンのような小型の黒実系のようでした。
2016年1月22日金曜日
スクエア型 Square cake tins
前から欲しかった角型の焼き型を、送料無料キャンペーンを利用して買いました。お店は上野駅の近く(かっぱ橋道具街)にあるので、昨日の午後にポチって今朝届きました。そんなに近いんなら、直に行けば?と思うかもしれませんが、私が実店舗に行ってオーブンウェアを見ようものなら、ワクワクテカテカで何時間もウロウロしたあげく要らないものも沢山買ってしまうのは予想がつきます。台所の収納難を考えて、本当に欲しいものだけ買うことにしています。
届いた角型は21cmと18cmの正方形で、底取りのタイプです。これならディナーロールをぎっしり並べて焼いたのを、逆さにしないで取り出せます。
血液型がA型の私がなぜサイズを揃えなかったのかというと、収納の都合を考えてのことです。ワンサイズ違いにすることで重ねて仕舞えるからです。
同時に注文したのはイングリッシュマフィン用のセルクルで、直径が8cmのを4個、7cmのを6個です。セルクルは多目的が可能で、工夫しだいでいろいろなものに活用できます。
普段使っている天板にセルクルを並べてみると、ちょうど良い感じです。
収納するときは、21cm角の型一個分のスペースに、今回買ったものが全て収まります。注文するとき想像していた通りになったので大満足。
明日は東京でもまた雪が降りそうな予報なので、お昼ご飯前の散歩も長めにとりました。夕方には城北公園まで行ってたっぷり運動させます。
日光を浴びてタイガのコートはキラキラ光ります。冬は黄虎とまではいかないでも明るい色になってハデハデです。
届いた角型は21cmと18cmの正方形で、底取りのタイプです。これならディナーロールをぎっしり並べて焼いたのを、逆さにしないで取り出せます。
血液型がA型の私がなぜサイズを揃えなかったのかというと、収納の都合を考えてのことです。ワンサイズ違いにすることで重ねて仕舞えるからです。
同時に注文したのはイングリッシュマフィン用のセルクルで、直径が8cmのを4個、7cmのを6個です。セルクルは多目的が可能で、工夫しだいでいろいろなものに活用できます。
普段使っている天板にセルクルを並べてみると、ちょうど良い感じです。
収納するときは、21cm角の型一個分のスペースに、今回買ったものが全て収まります。注文するとき想像していた通りになったので大満足。
明日は東京でもまた雪が降りそうな予報なので、お昼ご飯前の散歩も長めにとりました。夕方には城北公園まで行ってたっぷり運動させます。
日光を浴びてタイガのコートはキラキラ光ります。冬は黄虎とまではいかないでも明るい色になってハデハデです。
2016年1月19日火曜日
雪害 Snow damages
昨日の雪でフェイジョアのニキタが横倒しになっていました。そういえば、2方向から支柱で挟むように支えていただけで、ヒモで括り付けてありませんでした。道からの目隠しにニキタとウィキトウを地植えにしてありますが、ウィキトウは支柱に縛られていたので害なしでした。
ニキタの主幹にはアポロを寄せ接ぎしてありますが、
特に害はなかったようで一安心です。アポロは去年の夏に寄せ接ぎを施して、10月には本体から外したので短期間で完了しました。
バルコニーに置いてあるミネオラオレンジの主幹が真っ二つに裂けていました。鉢植えでなかなか樹高が伸びない苗ですが、これでまたコンパクト仕立てになりました。
Feijoa: Nikita
ニキタの主幹にはアポロを寄せ接ぎしてありますが、
特に害はなかったようで一安心です。アポロは去年の夏に寄せ接ぎを施して、10月には本体から外したので短期間で完了しました。
バルコニーに置いてあるミネオラオレンジの主幹が真っ二つに裂けていました。鉢植えでなかなか樹高が伸びない苗ですが、これでまたコンパクト仕立てになりました。
Minneola Orange
2016年1月18日月曜日
雪! Snow in Tokyo
天気予報どおり、夜のうちに10cm位の雪が積もっていました。早朝散歩のときは雨に変わっていたので、道はシャーベット状態です。石神井川には水鳥の姿もなし。
いつも利用している教習所跡地は、人影どころか足跡さえついていなくて真っさらでした。タイガは雪の上を走って大喜びです。
ときどきスリゴロしたり
また走りだしたり。
キツネのようにピョンピョン跳ねながら走ります。
私は後をついて行くのが大変でしたが、
タイガは大満足な顔をしていました。
家にたどり着くと私は朝食です。一晩かけて第1次発酵させた生地を成型して、第2次発酵が済んだ状態です。
私は使った道具類はその都度、水洗いしなければならない性分なので、発酵用の箱はちょうど良いサイズのタッパウェア、布はキャンバス生地ではなくランチョンマットになりそうな厚手の木綿生地を使っています。タッパウェアの箱はフタつきなので、ホコリを気にせずその日の天気次第でどの部屋ででも発酵させられます。また、写真では見えませんが、布の下には足つきの網が置いてあるので、第2次発酵中の生地の底がベタつかずにすみます。
焼き上がり。今日のはクープを入れる前に、小麦粉を振りかけるのではなく溶かしバターを塗ってみました。色の濃い部分がバター塗りで、薄い部分がクープの入った部分です。非常に窯伸びが良いです。
バターの香りがたっぷりして、外はバリバリ、中はもっちりの食感です。
いつも利用している教習所跡地は、人影どころか足跡さえついていなくて真っさらでした。タイガは雪の上を走って大喜びです。
ときどきスリゴロしたり
また走りだしたり。
キツネのようにピョンピョン跳ねながら走ります。
私は後をついて行くのが大変でしたが、
タイガは大満足な顔をしていました。
家にたどり着くと私は朝食です。一晩かけて第1次発酵させた生地を成型して、第2次発酵が済んだ状態です。
私は使った道具類はその都度、水洗いしなければならない性分なので、発酵用の箱はちょうど良いサイズのタッパウェア、布はキャンバス生地ではなくランチョンマットになりそうな厚手の木綿生地を使っています。タッパウェアの箱はフタつきなので、ホコリを気にせずその日の天気次第でどの部屋ででも発酵させられます。また、写真では見えませんが、布の下には足つきの網が置いてあるので、第2次発酵中の生地の底がベタつかずにすみます。
焼き上がり。今日のはクープを入れる前に、小麦粉を振りかけるのではなく溶かしバターを塗ってみました。色の濃い部分がバター塗りで、薄い部分がクープの入った部分です。非常に窯伸びが良いです。
バターの香りがたっぷりして、外はバリバリ、中はもっちりの食感です。
2016年1月11日月曜日
赤実グアバ(再) Red-fleshed guavas
赤実グアバの最後の実が今朝落果していました。
左が昨日ので、右が今朝落ちたものです。
昨日のは匂いが増してきたので切ってみました。最初、縦割りにしたところ、ナイフの当たり具合のせいで断面が種無し状態になったので、輪切りにしてみました。
親苗の実と同じで、種が数えるほどしか入っていませんでした。食感は、しっかりした果肉で、今までで一番酸味が強かったですが、甘味もちゃんとあります。これは良い苗に当たりました。
左が昨日ので、右が今朝落ちたものです。
昨日のは匂いが増してきたので切ってみました。最初、縦割りにしたところ、ナイフの当たり具合のせいで断面が種無し状態になったので、輪切りにしてみました。
親苗の実と同じで、種が数えるほどしか入っていませんでした。食感は、しっかりした果肉で、今までで一番酸味が強かったですが、甘味もちゃんとあります。これは良い苗に当たりました。
2016年1月10日日曜日
赤実グアバ落果 Red-fleshed guava
取り木苗に残っていた2個の実のうちの1個が、今日、袋の中で落ちていました。サイズはこれまでのとほぼ同じですが、冬のせいか果皮が一部青いままです。色づいている面は、ほんのり赤味が注していて美味しそうです。
匂いもこれまでになく淡いです。11月上旬に収穫できた親苗の実の匂いが、完熟落果する1週間ほど前から匂いだして、家のどこにいても匂うほど強烈だったのに対し、この苗の12月上旬に落果した2個はマイルドな匂いだったので、気温がかなり影響しているようです。
残る1個は、数日以内に落果しそうです。
暖冬のおかげで、10月の剪定後に伸び出した新梢の葉っぱは綺麗なままです。
新梢に出た蕾は寒さで一部消滅してしまいましたが、残っているものはゆっくり肥大しています。
シュンさんからいただいた黄肉グアバもすこぶる元気で、元気すぎるのか根本からさかんにヒコバエが出てきます。グアバの葉はセキセイインコたちの大好物なので、ヒコバエが4cmくらいに伸びると摘んで与えています。
スーパーで美味しそうなハムがあったので、ハンバーガー用の丸パンを焼きました。直ぐに食べない分は冷凍保存で、好きな時に出してきて使います。
匂いもこれまでになく淡いです。11月上旬に収穫できた親苗の実の匂いが、完熟落果する1週間ほど前から匂いだして、家のどこにいても匂うほど強烈だったのに対し、この苗の12月上旬に落果した2個はマイルドな匂いだったので、気温がかなり影響しているようです。
残る1個は、数日以内に落果しそうです。
暖冬のおかげで、10月の剪定後に伸び出した新梢の葉っぱは綺麗なままです。
新梢に出た蕾は寒さで一部消滅してしまいましたが、残っているものはゆっくり肥大しています。
シュンさんからいただいた黄肉グアバもすこぶる元気で、元気すぎるのか根本からさかんにヒコバエが出てきます。グアバの葉はセキセイインコたちの大好物なので、ヒコバエが4cmくらいに伸びると摘んで与えています。
スーパーで美味しそうなハムがあったので、ハンバーガー用の丸パンを焼きました。直ぐに食べない分は冷凍保存で、好きな時に出してきて使います。
登録:
投稿 (Atom)