ラベル オレンジ (Oranges) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル オレンジ (Oranges) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年3月24日木曜日

桜開花 Cherry blossoms starting to bloom

今週の始めから桜がチラホラ咲き始めています。昨日は雪が降るほどの寒い日でしたが、それを底にこれから暖かくなるようなので、2,3日後にはもっと咲き進むでしょう。

The cherry trees started to flower a few days ago but the cold weather has been holding them back - we even had snow in Tokyo yesterday.  However, the weather is turning around and cherry blossoms should be coming out in full force soon.


ピクニックランチをする人たちもまばらで、テーブルは余裕で空いています。






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

彩の姫も咲き始めました。ここに植わっていたアンズのサニーコットは過去5,6年、1個も生らず、そのかわり高接ぎしたスモモがよく生っていました。アンズは元々ドライフルーツにしたくて植えたものの、乾燥する前にカビが生えるので諦めました。生果としての利用はほんの少しあれば十分なので、今年の正月に彩の姫と交代させました。緑色のテープがある枝はアンズの高接ぎです。他に、去年の秋にマーキュリーに高接ぎした枝は活着が確認できているので、種の保存は確実。

Plum 'Saino-hime' also starting to flower - although with not so many flower buds.  In this spot, there used to be an apricot tree but I feel I have not much demand for apricots, so I grafted apricot twigs on Saino-hime and Mercury.


去年10号鉢で豊作だったエレファントハートは、味がとても気に入ったので地植えにしました(サマーエンジェルと交代)。去年の秋の時点ですでに根詰まりから、あと1年ももたないくらい衰弱して細枝には縦皺が入っていたので、越冬できるかさえ不安でした。今はすっかり元気回復で、蕾がゴツゴツに出ています。この品種は味が良いだけでなく、離核なのも気に入っています。今月末にはスモモ苗2本が届く予定ですが、うち1本はエレファントハートの早生版のような品種で、赤肉、離核のハニーハートです。

The variety from the US, 'Elephant Heart' with countless flower buds.  This plant produced a lot of delicious fruits last year.  However, the tree was too vigorous for growing in a pot and nearly died by winter.  So, I planted it in the garden and it has made a remarkable recovery.



私がエレファントハート苗に夢中になっていたら、玄関ドア前に座っていたタイガがそろーり近づいてきました。

As I was absorbed with Elephant Heart, Taiga came closer wanting attention.



名前を呼んだら、このマヌケ顔。眉毛のように見えるのはシワで、決して私が写真に手を加えたわけではありません。

When I called her name, she gave me this goofy face.  I assure you that I never interfered with the photo - no drawing of eyebrows.


今年はキンカンの色づきが遅かったです。最近やっと全面的に黄色になりました。これはニンポウ系の種の入る品種で大粒です。もう1本の去年が2年目のプチマルは4個しかならなかったので、まだ青いうちに食べてしまいましたが、何と甘かった。昔流通していたプチマル苗とは別品種かと思うほど優秀です。

Cumquat fruits ripening at last.


同じく2階バルコニーに置いてある星タンゴールは、去年は裏年だったので1個しかなりませんでした。今年は生り年なので、もう蕾が大きくなっています。

'Hoshi Tangor' flower buds, and the only fruit from last year.


これがその貴重な1個。

The precious single fruit.


2022年3月14日月曜日

ブラッドオレンジのタルト Blood Orange Tart

去年はブラッドオレンジのモロが成り年でした。おかげで今年の1月下旬から今まで毎日ジュースを楽しんできましたが、もうそろそろ終わりなので記念にタルトを作りました。モロ、最高です。 

The Moro tree had a bumper year last growing season and I have been enjoying the result of it since late January this year.  As a tribute to the Moro plant, I have made an orange tart.




2021年12月15日水曜日

ミカンとオレンジ Mandarins and Oranges

 今年はミカンやオレンジの生り年です。これ↓は10号鉢で2階に置いている石地フリー。鉢植えでも地植えのような大きさの実が生るので柑橘類は有難いです。

Mandarins and oranges are maturing.  This plant is 'Ishiji (Virus-free)'.  The good thing about citrus fruits is that the size of the fruit is as good as those of plants growing in the ground.


こちら↓は地植えのモロに接いである田口早生。今年の実は酸が強いので、もいだら1週間ほどたってから食べています。
'Taguchi Wase' mandarin - this variety produces very large fruits.


タロッコもだんだん色づいてきました。

Tarocco (blood orange) with fruits evenly distributed among the branches.

2021年11月5日金曜日

秋深まる Oranges and tangerines in autumn

11月に入って生食用柑橘類が色づいてきました。

こちらは門のそばに植えてあるブラッドオレンジのタロッコと、それに高接ぎしたセミノール(手前の部分)。

With the climate getting cooler, oranges and tangerines are turning yellow.  This tree is Tarocco (blood orange), with Seminole grafted on some of the branches.


写真左側は主にセミノール。

The left part of the tree is mainly Seminole fruits.



今年はブラッドオレンジのモロも豊作です。葉っぱの裏側のはまだ色つきが遅いですが、

This is Moro (another blood orange).  The fruits behind dense leaves are still green, but

日当たりの良い枝のは結構黄色くなっています。

the fruits on the sunny side are more advanced.


固まって生っている部分はグレープフルーツを連想させます。
Some of them grow like grapefruits.


 こちらはモロに高接ぎしてあるミカンの田口早生。こちらはモロ以上に一枝当たりの実のつき方が密です。

These are tangerines called "Taguchi Wase", grafted on Moro.  Taguchi Wase is a reliable prolific producer.  They will be fully ripe towards the end of the year, so I always enjoy them in the New Year.


中には巨大果もありますが、大きいからといって浮き皮になったり味がボケることはありません。

Some of the fruits are huge, but the skin is tight (no air bubbles between the skin and the flesh) and the taste is as good as normal-sized ones.



タイガは退屈。
Taiga bored.

2021年9月2日木曜日

雨で良く育つ幼果 Young fruits growing thanks to rains

 雨水を吸って幼果が肥大しています。これ↓はモロに高接ぎしてある田口早生。鉢植えだった頃とは比較にならない大実が毎年収穫できます。

Tangerine: 'Taguchi Wase', grafted onto blood orange Moro

これも田口早生の他の枝

こちらはタロッコに接いだセミノール
Seminole orange, grafted onto Tarocco

これは本体のタロッコ
Tarocco proper
タロッコ

タロッコに接いだ種無しスダチ
'Seedless Sudachi' grafted onto Tarocco

こちらは鉢植えで元苗の種無しスダチ
Seedless Sudachi, growing in a pot

地植えの新疆棗王にスーパージャイアントの枝を全部で4か所接ぎましたが、最後に動き出したのが開花しています。
I grafted 4 scions of 'Super Giant' jujube onto 'Xinjian Jujube' in July, and this is the last of the 4, at last flowering.

これは本体の新疆棗王で、どの幼果も在来のナツメの完熟果よりも大きくなっています。実の形はカタログ写真のとおり丸っこくなって来ました。たぶん「ハミ棗」で合っていると思います(「新疆棗王」というのは単に日本での流通名だと思います。)幼苗の和田ナツメのほうは今も花が咲いていますが、今年も結実なしのようです。
Xinjian Jujube's young fruits

2021年5月6日木曜日

ローガンベリーなど Logan berries etc

 去年、家の横に植え付けたローガンベリーのワイマテの幼果が順調に育っています。塀の上に這わせてあるので、風通しバツグンです。唯一残念なのは、家の北側にあること。直射日光がまともに当たる時間帯は西日の時間です。それでも頑張っているので有難いです。

Loganberry 'Waimate' young fruits growing

Youtubeで育て方を説明している人の話では、毎年一株に4本だけ残してあとは切り捨てるとのこと。そして4本のうち2本ずつ異なる方角に伸ばす。うちのように場所に余裕がないなら、今年延ばすツルは去年からのツルの下のほうに垂らしておいて、収穫が終わったら古いツルを処分して今年伸びてきたツルを上にもって行くということです。


キウイのレインボーレッドの幼果。私の人差し指程度になって来ました。これまで食べたキウイの中で最も甘い品種でかつ紅妃のようなウェッと来る風味が無いので、大変気に入っています。
Red-fleshed kiwi, 'Rainbow Red'


今年はうちの柑橘類の生り年のようです。去年は1個も生らなかったセミノールやブラッドオレンジにもおびただしい数の花が咲いています。これ↓はタロッコに高接ぎしたセミノール
Seminole orange grafted onto Tarocco

こちら↓は本体のタロッコ。花の香りで毎日 楽園にいるような気分です。
Tarocco orange also in full bloom

こちら↓は退屈しきったタイガです。
Taiga bored

2021年4月30日金曜日

公園で At the park

 昨日は雨がよく降りました。おかげで今朝は空気が綺麗に感じられて、朝の公園はとても清々しかったです。タイガにはそんなことはどうでも良くてサラダバーに夢中。

After continuous rain lasting for more than 24 hours, the air was clear this morning.  Taiga was happy to taste the salad bar in the park.


けもの道のような細い道を伝って公園の上のほうへ向います。
We went up the narrow path to the highest point.

上に着くと見晴らしがよくて、昔、タイガたちが毎日走り回っていた元草地が見渡せます。今は洪水時の水を受け入れる地下施設を建設しているところです。
The area currently under construction used to be a vast grass land where Taiga and friends used to play every day.
もう何年も大型クレーン6台がはりついて作業をしていますが、クレーンのあるところが第1期で7-8年かかり、そのあと左側へ移動してさらに7-8年かかる予定です。従って、完成する頃にはタイガはお☆様になっているでしょう。
They are now building an underground facility to cope with floods.  When they complete the work in about 15 years, they will put the place back to the grass land but Taiga will have gone.

その工事現場を見下ろしながら木陰で一休み。4年間、あの草地で楽しかったね。
Taiga looking down at the former playground but probably does not remember?

更に歩いて、次の林でもまた一休み。夏日のような暑さなので木陰伝いに散歩です。ここはタイガのオヤツスポットなので、天候に関わらず私をここへ引っ張って来ます。向こうに見える赤葉の木はノムラモミジ。
We walked a little more but soon rested in the shade again since it was too warm.
オヤツの後で嬉しそうな顔。
At least, Taiga was happy after getting treats.

帰ろうとして公園出口の草地でまた一休み。木陰から出たがりません。
As we were leaving the park, Taiga lay down again in the shade.
「さあ、帰ろう」と声をかけても聞こえないフリ。
She pretended not to hear me when I encouraged to get up to go home.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

帰宅して、ゲウムの花が咲き進んでいました。花茎は今のところちょうど10本出ています。徒長する草姿なので、本来なら広い庭で伸び伸び育てるべき花のように思えます。
Geum 'Blazing Sunset' 


先日買ったノムラモミジの極小苗は、素焼きの鉢に植えてほんの少し立派に見えます。

今年も毎日のように暖地サクランボが姿を消しています。色づく前から齧った後があり、種だけがぶら下がっている様子を見ると、アライグマとか哺乳類ではなくやっぱりヒヨを疑ってしまいます。この2個は明日には完熟になりそうなので、取られませんように、と祈りながらあと1日ガマン。
Two of the very few surviving cherries - they get eaten by birds everyday, even before they ripen fully.

ローガンベリーのワイマテの幼果が、それらしい長果になりつつあります。この品種はびっくりするくらい良く育ちます。この低い難易度で、実が美味しかったらもう最高ですが、どんな味なんでしょう。
Loganberry 'Waimate' fruiting for the first time (I planted it the year before last)


今年はブラッドオレンジの生り年で、モロもタロッコもびっしり花がついています。ワンコの散歩で住宅街を歩いていると今の時期、ほとんど途切れることなく何らかの柑橘類の花の香りが漂ってきます。それが自宅の庭では間近なので、息が詰まるほどの強香です。以下の写真はどれもブラッドオレンジの花ですが、他に柚子やレモン、種無しスダチ、ミカン、セミノールとミネオラが咲いています。また、カラカラもほんの少し花が咲きそう。
Blood oranges (Moro and Tarocco) in bloom - the perfume is overpowering