暖かい小鳥の部屋で管理してきたタイリントキソウの花が1輪咲きました。この↓ 写真では随分薄い色に写っているのですが、実物は赤花品種です。赤花の球根は10個を2鉢に分けて植えつけています。普通は1個の球根に1輪咲くのですが、よほど栄養状態が良いのか、各球根に花芽が2個ずつ出ています。
こちらは2月10日に届いた痩せぎすの球根。まだ何とも言えません。
私の簡易カメラでは赤は忠実に再現できないので、なるべく赤く写るよう外に出してみました。さっきよりは現実的です。
同じ球根から出ているもう1個の蕾は、明日には開花するでしょう。
家の横の雨水パイプのそばに生えてくる菊咲きイチゲ。暑い東京では増えず、かといって消滅もせずに細々と毎年花を咲かせます。
2018年3月16日金曜日
2018年3月14日水曜日
選抜根曲がり竹
去年から気になっていた「選抜根曲がり竹」をとうとう注文してしまいました。
子供の頃、山菜採りで入った山の奥には根曲がり竹の生える斜面があって、そのタケノコを煮しめにしたものはとても美味しかった記憶があります。それを東京育ちの犬友に話したら、「うちの母によると根曲がり竹は美味しいけど、長野の秘境に行かないと採れないそうよ」と言われ、「富山も秘境か」と少しショックを受けました。
でも、富山や長野の秘境でなくても、暑さに適応できるものを「選抜」したのがこの園芸種だそうです。根っこが張るのだけは押さえられないようなので、コンテナ栽培でやってみます。
ということで、届いた箱を開けてみたら。。。。。 あまりの小ささに唖然。これって、園芸店でグラウンドカバーとして売っている1個百円くらいの芝のような笹にそっくりです。山で自生しているものは草丈150cmくらいになるので、増え過ぎたら刈り取って乾燥させたものを園芸の支柱として使おうと目論んでいました。
タイガとの比較では、
でも、確かに「ねまがりたけ」と書いてあります。まあ、来年の今頃までには大きくななっているでしょう。
子供の頃、山菜採りで入った山の奥には根曲がり竹の生える斜面があって、そのタケノコを煮しめにしたものはとても美味しかった記憶があります。それを東京育ちの犬友に話したら、「うちの母によると根曲がり竹は美味しいけど、長野の秘境に行かないと採れないそうよ」と言われ、「富山も秘境か」と少しショックを受けました。
でも、富山や長野の秘境でなくても、暑さに適応できるものを「選抜」したのがこの園芸種だそうです。根っこが張るのだけは押さえられないようなので、コンテナ栽培でやってみます。
ということで、届いた箱を開けてみたら。。。。。 あまりの小ささに唖然。これって、園芸店でグラウンドカバーとして売っている1個百円くらいの芝のような笹にそっくりです。山で自生しているものは草丈150cmくらいになるので、増え過ぎたら刈り取って乾燥させたものを園芸の支柱として使おうと目論んでいました。
タイガとの比較では、
でも、確かに「ねまがりたけ」と書いてあります。まあ、来年の今頃までには大きくななっているでしょう。
公園で At the park
今日は朝から青空の良い天気で、公園横の民家では濃いピンクの桜が満開になっていました。
公園の植木なら名札が付いているので品種が分かるのですが。。。 でも、見事な咲きっぷりです。
城北中央公園にはヤマモモの木が数十本植わっていて、この暖かさで蕾が伸び出してきています。これ↓ は雄木なので雄花です。雌花は、枝のもう少し下のほうの葉脇に着きます。
この↓ 札の最後の項目は、街路樹の話であって、この公園には雌木もたくさん植わっているので、夏には赤い実が地面を覆います。ただし、園芸用の品種ではなく、また放置された大木の実なので、直径1cmに満たないような小粒です。
どれだけ大木かというと、
タイガとの比較ではこう。
木全体の姿は、一戸建て住宅の庭にはとうてい収まらないような大きさです。
天気が良いし、ながーい散歩なので、タイガはゴキゲン。
公園の梅も満開です。私が育った田舎では梅の花は、野良梅のような黄色っぽい花のしかなかったので、豊後梅のようなピンクの花はつくづく綺麗に思えます。ここの梅が咲くと、春を実感してワクワクします。
下へ降りてみました。
土手のような斜面は犬の散歩にも向いています。
かえりしな、半年ぶりに会ったコーギのポチちゃん。教習所跡地の草地が去年の9月で閉鎖されて以来なので、懐かしい顔です。
いろいろ積もる話をしていたら、バーニーズのジャム君も来ました。
飼い主たちの長いおしゃべりに突き合わされている犬たち。
Early flowering cherry tree near the park
公園の植木なら名札が付いているので品種が分かるのですが。。。 でも、見事な咲きっぷりです。
城北中央公園にはヤマモモの木が数十本植わっていて、この暖かさで蕾が伸び出してきています。これ↓ は雄木なので雄花です。雌花は、枝のもう少し下のほうの葉脇に着きます。
Bay Berry (Morella rubra)
この↓ 札の最後の項目は、街路樹の話であって、この公園には雌木もたくさん植わっているので、夏には赤い実が地面を覆います。ただし、園芸用の品種ではなく、また放置された大木の実なので、直径1cmに満たないような小粒です。
どれだけ大木かというと、
タイガとの比較ではこう。
木全体の姿は、一戸建て住宅の庭にはとうてい収まらないような大きさです。
Mature Bay Berry tree
天気が良いし、ながーい散歩なので、タイガはゴキゲン。
Taiga enjoying herself
公園の梅も満開です。私が育った田舎では梅の花は、野良梅のような黄色っぽい花のしかなかったので、豊後梅のようなピンクの花はつくづく綺麗に思えます。ここの梅が咲くと、春を実感してワクワクします。
Ume plum trees in full bloom
タイガもビッグスマイル。
Ume blossoms
下へ降りてみました。
土手のような斜面は犬の散歩にも向いています。
かえりしな、半年ぶりに会ったコーギのポチちゃん。教習所跡地の草地が去年の9月で閉鎖されて以来なので、懐かしい顔です。
Pochi (Corgi) meeting after 6 months
タイガは子供の頃に躾けてもらった相手なので、ちょっと緊張気味で挨拶。
Pochi taught Taiga manners when she was a puppy.
いろいろ積もる話をしていたら、バーニーズのジャム君も来ました。
Jam (Bernese) also arrives.
飼い主たちの長いおしゃべりに突き合わされている犬たち。
The dogs had to put up with owners' long chat.
2018年3月13日火曜日
公園で At the park
天気が良いので4時頃にボーナス散歩で城北中央公園へ行きました。
ドッグランに着くと、タイガが中に入ろうとしません。ウロウロして「帰りたい!」モード満載です。その原因は、
初めて見る大きなサルーキ。名前はヴィクターで、もうすぐ3歳だそうです。
タイガを説き伏せて中に引き込んだとたん、ヴィクターがやって来てタイガをチェック。
仲良しのレックスもいます。
他に、初めて見るビーグルのコハクちゃん(4歳)と、
一緒に飼われているビーグルのアカネちゃん(3歳半)もいました。2匹ともビーグルにしてはかなり小ぶりです。飼い主さんが通ったドッグトレーナーはオスの甲斐犬を飼っているそうで、ビーグルを連れて行ったら「何で甲斐犬にしなかったんだ。甲斐犬は忠実でいいよー。」と言われたそうです。ちなみに、トレーナーさんの甲斐犬はタイガよりずっと小柄な男の子だそうです。
しばらくして懐かしい顔が登場。イングリッシュブルドッグのユキちゃん。
久しぶりに会うのにお互い淡泊な挨拶です。
ドッグランの横を通りすがりの人が、手を差し伸べてタイガを呼んでいました。
ドッグランに着くと、タイガが中に入ろうとしません。ウロウロして「帰りたい!」モード満載です。その原因は、
Taiga wouldn't come into the dog park because of ...
初めて見る大きなサルーキ。名前はヴィクターで、もうすぐ3歳だそうです。
this huge Saluki eyeing her. Victor, 3 years old male.
タイガを説き伏せて中に引き込んだとたん、ヴィクターがやって来てタイガをチェック。
The moment I pulledd Taiga in, the Saluki came to check her.
Not very subtle.
あまりのしつこさにタイガのしっぽが下がってしまいました。仲良しのレックスもいます。
Rex, white Golden Retriever, enjoying the sun.
他に、初めて見るビーグルのコハクちゃん(4歳)と、
New faces, Kohaku, 4-year old female Beagle,
一緒に飼われているビーグルのアカネちゃん(3歳半)もいました。2匹ともビーグルにしてはかなり小ぶりです。飼い主さんが通ったドッグトレーナーはオスの甲斐犬を飼っているそうで、ビーグルを連れて行ったら「何で甲斐犬にしなかったんだ。甲斐犬は忠実でいいよー。」と言われたそうです。ちなみに、トレーナーさんの甲斐犬はタイガよりずっと小柄な男の子だそうです。
and Akane, 3 1/2-year old female Beagle.
しばらくして懐かしい顔が登場。イングリッシュブルドッグのユキちゃん。
An old friend, Yuki (female English Bulldog) also arrives.
久しぶりに会うのにお互い淡泊な挨拶です。
A quiet greeting
ドッグランの横を通りすがりの人が、手を差し伸べてタイガを呼んでいました。
A passerby wanting to stroke Taiga through the fence.
忠犬タイガ。知らない人になでてもらってデレデレ顔です。
Taiga looks very happy to meet a new friend.
2018年3月11日日曜日
スモモが開花 Plum blossoms
今年が栽培3年目の数品種がどれも蕾をつけているので、初開花が楽しみです。品種は(スペース難にも関らず買い込んでしまったので言うのも恥ずかしいのですが)、マンチュリアン、市成、帝王、メスレー、いくみ、オザークプレミアです。
そのうち、オザークプレミアの蕾↓ が2個だけ、今日の暖かさで開花しました。さらに嬉しいことに、今年が栽培2年目のビッグオザークに、花芽が3個ついて、全部で6個の蕾が確認できています。この苗が国〇園から届いたときは、あまりのエンピツ苗だったので内心ガッカリしていましたが、地植えで去年1年間で良く育ちました。地植えパワーはやはり凄いです。
他の品種は、軒下で日陰気味だったマンチュリアンは少し遅れ気味ですが、ほぼ一斉に開花しそうです。
こちら↓ はバルコニーに置いてあるメスレー。ポット苗で買ったとき以来、小ぢんまりとした樹形のまま育っているので、9号菊鉢でも間に合っています。メスレーの横には今年が栽培2年目のレーヌクロードとミラベルの鉢がありますが、まだ動く気配がありません。
私が庭仕事をする間、タイガの定位置。道行く人や犬を眺めるのが楽しいらしく、早朝散歩から帰ってもすぐには中に入ろうとせずに、ここで世の中を眺めています。
冬の間の懸案だったのがこれ。去年いつの間にかブラックベリーのトリプルクラウンがいくみの鉢に根差していました。いくみに与えた肥料をたっぷり吸収してか、かなり太いツルに育っています。鉢は10号鉢です。
トリプルクラウンを引っこ抜いた後↓のいくみ。肥料も追加しておきました。
他にも溜まっていた庭仕事を沢山こなして長時間外にいたので、中に入ってからは顔がヒリヒリしています。これからは日焼けの季節ですが、いろんな果樹が動き出しているので、毎日の変化を確認して回るのも楽しいです。
そのうち、オザークプレミアの蕾↓ が2個だけ、今日の暖かさで開花しました。さらに嬉しいことに、今年が栽培2年目のビッグオザークに、花芽が3個ついて、全部で6個の蕾が確認できています。この苗が国〇園から届いたときは、あまりのエンピツ苗だったので内心ガッカリしていましたが、地植えで去年1年間で良く育ちました。地植えパワーはやはり凄いです。
Ozark Premier
これ↓ もオザークプレミアで、明日にも咲きそうです。門の壁に押し付けるように鉢が置かれているので、日光で温まった壁の放熱効果でこの品種が一足先に開花したのだと思います。他の品種は、軒下で日陰気味だったマンチュリアンは少し遅れ気味ですが、ほぼ一斉に開花しそうです。
こちら↓ はバルコニーに置いてあるメスレー。ポット苗で買ったとき以来、小ぢんまりとした樹形のまま育っているので、9号菊鉢でも間に合っています。メスレーの横には今年が栽培2年目のレーヌクロードとミラベルの鉢がありますが、まだ動く気配がありません。
Methley
Taiga watching the world go by as I work in the garden.
冬の間の懸案だったのがこれ。去年いつの間にかブラックベリーのトリプルクラウンがいくみの鉢に根差していました。いくみに与えた肥料をたっぷり吸収してか、かなり太いツルに育っています。鉢は10号鉢です。
トリプルクラウンを引っこ抜いた後↓のいくみ。肥料も追加しておきました。
他にも溜まっていた庭仕事を沢山こなして長時間外にいたので、中に入ってからは顔がヒリヒリしています。これからは日焼けの季節ですが、いろんな果樹が動き出しているので、毎日の変化を確認して回るのも楽しいです。
2018年3月10日土曜日
パイナップルケーキ Pineapple Cake
地元スーパーでフィリピン産のパイナップルを安く売っていたので、ケーキを作ることにしました。折り曲げやすくなるように、薄くスライスして砂糖でさっと煮たものを、22cmエンゼル型に敷き詰めました。
170℃で焼くこと50分。パイナップルの甘酸っぱい香りが台所に充満して、こんがり焼けました。
あら熱がとれたら型から出します。
パイナップルの芯をくりぬいたので、アクセントに甘いドライトマトも使っています。
170℃で焼くこと50分。パイナップルの甘酸っぱい香りが台所に充満して、こんがり焼けました。
あら熱がとれたら型から出します。
パイナップルの芯をくりぬいたので、アクセントに甘いドライトマトも使っています。
with sliced pineapples and dried tomatoes
登録:
投稿 (Atom)