ページ (Pages)

2019年5月9日木曜日

石地ミカンが満開 Ishiji tangerine etc



昨日まで2階で仕事をしてた間、この満開の石地や、他にも咲き始めたオレンジやらレモン類の花の香りが漂ってきて、「こんな環境で仕事とは、なんてラッキーな自分」と思いました。
Tangerine: Ishiji (virus free)
 石地は10号鉢で管理していて、去年は初めて1個だけ収穫できましたが、今年は豊作になりそうです。




仕事を納入して今日からまたヒマな日常が戻ったので、じっくり観察できます。
今年はカラカラオレンジにも花が咲いているので、もしかしたら初収穫にこぎつけるかもしれません。カラカラはネーブルの交雑種と言われていますが、果肉はピンクっぽくて、甘味がネーブルより更に強いそうで楽しみです。
Orange: Cara Cara



オセージが1輪だけ咲いていました。去年、十分枝を分岐させたので今年は沢山の蕾が出たのに、何かの虫の害か、ほとんど全て先っちょが腐ってしまいました。なので、この1輪は貴重です。
Blackberry: Osage
 花の色は、実物はもっと濃いピンクなので、小さな野バラのように綺麗な花です。



矮性ラズのルビービューティーには、現在3個の幼果が育っています。
Raspberry: Ruby Beauty (a.k.a. Shortcake)
 根本を見ると、先に出た来年用のケインに加えて、新たに2か所でシュートが顔を出しています。この調子なら2、3年でワサワサの株立ちになりそうです。



去年の秋から、新疆ナツメを試しに地植えにしてみました。ナツメは地下茎を張る植物なので、主幹を中心に半径数十センチで根を切るよう、スコップで定期的に掘って制限する予定です。
南向きバルコニーに置いてある大雪ナツメに遅れて、最近やっと芽吹いてきました。大雪ナツメは1日じゅう日に当り、3月下旬から芽が動き出していたので、やはり太陽の恵みは大きいです。
Jujube: Xinjiang Jujube
でも一旦動きだすと新疆ナツメは成長が速くて、蕾の状態も大雪ナツメに追いついています。


スモモの帝王の幼果もグングン成長しています。開花・結実は「いくみ」のほうが先でしたが、帝王はさすがに大実品種だけあって今ではいくみの幼果の数倍になっています。
Plum: Teiou
 一番大きなのは、既に長さが3cmを超えています。



忙しくしている間に、キウイは風と昆虫のおかげで無事、受粉ができたようです。レインボーレッドと早雄が同時に開花したので理想的でした。
Kiwi: Rainbow Red