ページ (Pages)

2019年3月31日日曜日

桜開花 Cherry blossoms coming out

午後に少し晴れてきたので、川沿いを散歩してみました。日曜日なので、かなりの人出でした。
Not yet in full bloom
 満開ではないし中にはまだ蕾だらけの木もあるので、遠くから来たらしい人たちが落胆の言葉を口にしているのが何度か聞こえました。
 タイガと私はヒマな日常なので、予報どおり今週ずっと晴れれば満開を堪能できます。



やっぱり桜はソメイヨシノが一番好きです。
 Somei Yoshino, the most popular variety


川沿いのお店でタイガの好物、ジャージー乳のアイスを買って来ました。お座りして今か今かと待ち構えています。耳が緊張を示唆しています。
Taiga is more interested in icecream.
 ハイ、お待たせ。
 本当に美味しそうに食べます。


公園では日曜日を利用した花見客でごった返していました。
The trees in the park are not yet ready for viewing,
 今朝の早朝散歩では冬のように寒かったし地面が昨夜の雨で湿っていましたが、今日からは晴れで本当に良かったです。
but people are enjoying their Sunday under the cherry trees.

2019年3月30日土曜日

新しい自転車

注文してあった自転車が届いたので取りにいって来ました。今回はネットではなく実店舗です。私が住んでいる地区は商店街らしいものが無く、せいぜいサミットストア、生協、JAがメジャーなお店として正久保通りにある程度です。そこで最寄りの商店街の江古田までテクテク歩いて行き、4軒目で私の5要件を満たす自転車が見つかりました(すなわち、20インチ、軽量、変速無し、リアキャリア付き、安価)。色はピンクかライラックしか選択肢が無かったので、恐る恐るピンクにしたら、実物は渋いピンクのメタリックカラーで安心しました。


今回は詐欺に会った分も含めて2台分の出費だったので、後ろカゴは節約のために前の自転車で使っていたステンレスカゴを転用。前カゴは元々ついていました。


後カゴ無しの状態で重量は15kg程度のモデルなので、試しに持ち上げてみると軽い、軽い。さすがはアルミフレームの軽量設計です。これなら朝晩の自転車の出し入れで門の階段4段を自転車を抱えて上り下りするのが遥かに楽になります。


 町の自転車屋さんで買うメリットなのか、帰宅後に気付いたのですが、お願いもしていないのに盗難防止の登録を無料で済ませてくれていました。(10年前に練馬のホムセンで買ったときは登録手数料を請求されましたが。)

公園で At the park

今朝も寒くて曇り空。せっかくの花見シーズンなのに残念です。
城北公園の近くにある2軒の農家の屋敷林のうち、手前の林ではダイコンの花が咲き始めていました。カチカチに乾燥した粘土質の土なので、草丈が低いです。
Walking through the privately-owned woodland open to the public
 振り向いたタイガの顔が、子供の頃を思い出させるような表情です(今年の5月で6歳になる太っちょのオバサンですが)。
Radish flowers
 遊歩道の向こうにある道路を渡ると、もう一軒の農家の屋敷林があります。



移動してみると、ここでもダイコンの花が群生していますが、湿った土質なのでみずみずしい草姿です。
We moved to another woodland, across the road, owned by another farmer.
More radish flowers
 Here, the soil is moist and the flowers are growing better.
 沢山咲いていると花壇の花のように綺麗です。

その林の奥まったところに咲いていた紫色のモクレン。椿の花が終わった今、この花が際立っています。
Purple magnolia flowers, with the land-owner's house beyond

 地主さんの家を道に向かって『コの字』状に囲んでいる屋敷林を通って向こう側に出たところで、
When we came out of the woodland,
 シュナウザーのタロウがやって来ました。柿の木公園から帰るところでした。
we ran into Taro, male Schnauzer, who was on his way home.
タロウは遊ぶ相手を限定していますが、タイガもそのうちに入れてもらっているので、二人は大はしゃぎ。
Taiga is one of the few dogs Taro plays with.
 タイガがタロウの飼い主さんに甘えると、
As Taiga began to snuggle up to Taro's dad,
 ヤキモチ焼きのタロウは周りをあたふた。
the jealous Taro became upset.
 年上のタイガに吠えることもできず、「もういいんじゃないの?」という顔をしています。
Taiga being older than Taro, he cannot tell her 'That's enough'.



柿の木公園へ寄ったあと、向いの茂呂山公園へ登りました。桜は7部咲きくらいになっていますが、曇り空が背景になると開花の様子が写りません。
 We went to Moroyama Park, across Persimmon Tree Park.
 頂上は写真のとおりの寒々した広場でした。
The sky is grey, and it is too cold to enjoy the cherry blossoms just coming out.
 昨日の夜の散歩では、ちょうちんが灯っていて花見シーズンらしくなっていましたが、寒いせいか誰もいませんでした。ちょうちんには「板橋区」と書いてあるので、練馬区民の私はちょっとよそ者気分で申し訳ないです。
The lanterns are lit up at night during the cherry blossom season,
but when we came here for a walk last night, the place was deserted.


 散歩の最後に定位置でオヤツタイム。タイガが目ヂカラで催促してきますが、
Taiga asking for a treat, giving me her looks.
 ベンチに登らなきゃオヤツは出ません。
She has to sit on the bench first.

いつもこうやって並んで座ってからオヤツやお弁当を食べます。
This is where we have our picnic lunches.
 葉桜でもいいから、暖かくなったらピクニックランチしようね。

2019年3月27日水曜日

公園で At the park

午後にタイガのシャンプーをしたので自然乾燥の散歩で公園へ行きました。
桜が咲き始めていますが、曇り空を背景に写りが悪いです。
Took Taiga to the park after shampoo for drying in the open air
 Cherry trees starting to bloom



ピックニックをしている家族のそばで、ラブの子犬が繋がれていました。生後6か月の男の子だそうで、かまって欲しくてソワソワ。
Male Labrador puppy (6 months old) with his family having picnic lunch





近くを通りかかった2頭連れ。白い子はラブラドゥードルだそうですが、トイプードル並みに小さいので驚いていたら、今ではミニチュアサイズもできているそうです。
2 dogs passing by
 もう1頭のグレーの子は保護されたミックス犬で、何が混じっているのか不明だそうです。
The white dog is a Labradoodle, and the grey dog (a rescue) looks like a Husky-mix.
 飼い主さんはシェパードMixだと思うそうですが、私には身がスレンダータイプのハスキーとのMixに見えます。

耳の状態から判断して、タイガはリラックスしていますが、グレーの子は緊張しています。

ラブラドゥードルのほうは超フレンドリーでタイガに遊びを仕掛けてきました。

2019年3月24日日曜日

キウイに蕾 Kiwi flower buds

暖冬だった影響か、もうキウイの蕾が出てきました。
こちら↓ は早雄に高接ぎしたレインボーレッド。
Kiwi: Rainbow Red (♀)

こちら↓ は本体の早雄。シマサルナシが台木として使われているそうです。
蕾の展開はオス・メスともに足並みがそろっているので、受粉は期待できそうです。
Soyu (♂)

去年の春に2か所接ぎました。
Raibow Red (right) grafted onto Soyu (left)
 ditto above




スモモの帝王が「いくみに」一足遅れで開花。
Plum: Teiou
  去年の初成りでは1個だけ収穫までいきました。味は貴陽そっくりで、スモモとプルーンを掛け合わせたような、何とも言えない美味しさでした。この苗は、最初に帝王として送られてきた苗が品違いだったので、その替えとして提供されたものなので、去年の初成りまでに通算で7、8年かかりました。仮にこれも品違いであっても大満足の個体です(帝王の開発者はご高齢でお亡くなりになっていて、品種について問い合わせたとき確かな情報は得られませんでした)。
 「いくみ」と比べて、実だけでなく花も大きいです。

ユスラウメの開花はピークを過ぎました。実物は結構ピンク色が濃い花で可愛いです。